2025 AW:Arabian Mystique × Bohemian Spirit @ZARA2025.09.25 07:02 ZARAのアクセサリーが種類も豊富で個性的。そして、トレンド感もあるので、季節に一度は購入しています。今回は、民族的なものに惹かれて、以下を購入しました。
ウェスの“余白”に目が覚める|『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』感想と小さな発見2025.09.24 12:09ウェス・アンダーソン監督の最新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画(The Phoenician Scheme)』を観てきました。※以下はネタバレ最小限の“観客としての感想”となります。私の立ち位置マニアックな全作追いはしていないけれど、『ムーンライズ・キングダム』の甘やかさ、『フ...
ゴッホ推し活グッズ「夜のカフェ:ダブルサイドバッグ™」2025.09.22 16:272025年9月16日。クリムト展で買ったコラージュバッグを見ていたら、なんとなくコラージュでデザインを作ってみたくなった。翌日、Printifyで全面プリントバッグを見つけたから貼ってみた。やってみると、びっくりするほどしっくりきて。その瞬間、ふっと思った。「両面に違う名画をプリ...
マティスの《チューリップ》と《アネモネの花瓶》トートバッグ@ETSY2025.09.22 06:56 朝からまた新しいアイデアが降りてきました。両面アートのトートバッグシリーズです。 今回は、マティスの《チューリップ》と《アネモネの花瓶》をデザインに落とし込みました。その日の服や気分によって、表と裏を選べるなんて――まるで小さな発明品(笑)。 そして例によって、モックアップはC...
Pinterestデビュー!AIとつくる、理想のプロモーション画像2025.09.21 09:25Etsyショップの商品が少しずつ増えてきて、いよいよ次の一手を打つときがやってきました。その舞台は――Pinterest。アメリカでは実に7割の人が利用していると言われるPinterestですが、日本ではまだ少数派。検索のときにたまたま目にすることはあっても、日常的に活用している...
ゴッホ《夜のカフェ》(1888年) ロンTとスゥエット。2025.09.20 07:23 秋の気配が漂うこの頃、不意に目の前に現れたのは、見慣れているはずの一枚。こんなポップな作品だったっけ?!私の捉え方が変化したのでしょうか。ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ《夜のカフェ》(1888年)。 自然や肖像を多く描いたゴッホが、夜の室内、それもビリヤード台を題材にした作品。燃...
クリムト・コラージュバッグ完成&発売中!2025.09.19 05:00 先日のクリムト展で、一目惚れしたコラージュ柄のトートバッグを購入しました。その体験がきっかけとなり、「私のショップでもTシャツやバッグとしてアートを届けたい」と思い立ち、早速デザインを形にしてみました。 昨日はアメリカのプラットフォーム ETSYのショップを本格的に整えようと、...
英会話レッスン@ケニアの先生2025.09.18 02:54 予約していた先生がキャンセルになると、返金はされるものの自動的に別の先生があてがわれます。これまでは、そのままキャンセルしてしまうことが多かったのですが、今朝は少し違いました。 あてがわれたのはフィリピンの先生ではなく、ケニア出身の男性。せっかくの機会だと思い、英語での初対面ト...
ゴッホ展:"100年後の人々にも響く肖像画を描きたい"2025.09.17 11:41ゴッホ展に出かけた日、私は自分でデザインしたアートTシャツを身につけていました。柄はもちろん「ひまわり」。美術館へ向かうその姿は、まるで“推し活”そのもの。推しのライブに行くように、私はゴッホに会いに行ったのです。展示では、ゴッホの死後、弟テオとその妻ヨー、そして彼らの子供がどの...
クリムトアライブで見つけた“人生のコラージュ”2025.09.16 12:16 グスタフ・クリムト(1862–1918)は、世紀末ウィーンを象徴する画家。分離派を率い、《接吻》や《ユディト》など金箔に彩られた官能的な女性像で知られる一方、風景画や素描には驚くほどの繊細さが潜んでいる。彼の作品は、華やかさと緻密さ、その両極を抱え込んでいる。 ウィーンを訪れた...
「I’m ChatGPT」Tee 納品|Prompt Dojoいよいよ始動2025.09.15 09:28明日からいよいよ、モニターのみなさんに体験していただく「Prompt Dojo」がスタートします。その道場オリジナルTシャツが、本日納品されました。着想してから10日後にはすでにモニター枠が集まり、畳の上はもう満席。スピード感も含めて、新しい時代の流れを実感しています。