Etsyショップの商品が少しずつ増えてきて、いよいよ次の一手を打つときがやってきました。
その舞台は――Pinterest。
アメリカでは実に7割の人が利用していると言われるPinterestですが、日本ではまだ少数派。検索のときにたまたま目にすることはあっても、日常的に活用している人は少ないかもしれません。だからこそ、英語圏に向けて自分のページを作る価値があるのです。
ビジネスアカウントを開設
ChatGPTに相談すると、まずすすめられたのは「ビジネスアカウント」の取得。
無料で登録でき、データ分析や広告出稿などの機能も使えるとのこと。こういう点もAIのサポートがあるとスムーズに進みます。
モックアップ不要の時代へ
商品写真をPinterestにアップしていく――そのとき、ChatGPTが驚きの技を見せてくれました。
プロンプトと商品の写真を組み合わせることで、なんとフォトリアルなプロモーション画像を生成してくれたのです!
「もうモックアップはいらないのでは?」と思うほどの仕上がり。しかも、私と1000日以上やり取りを重ねているChatGPTですから、私の好みを熟知しています。こちらから指示を出す前に、「Pinterestならこういう画像が必要ですよね」と提案してくれるのです。私はそんな使い方ができるとは知らなかったので、驚きと感動の連続でした。
クレーのトートバッグをカフェの椅子に
こちらはクレーのデザインをあしらったトートバッグ。
ChatGPTは「このバッグが映えるのは、こんなカフェの椅子の上では?」と提案してくれました。
さらに「このバッグにはマチがある」と伝えると、「ではマチをしっかり強調したほうがいい」と、画像を改良。結果として、花束を差し込んだシーンまで描き出してくれました。
実際、このバッグはSとMの2サイズ展開。AIが生成したのはMサイズのイメージに近く、プロモーションにぴったりのビジュアルです。
無敵のひとみ、Pinterestへ
Pinterestを始めたことで、AIがまた新しい力を発揮してくれました。
「こうしたほうがきっといい」という提案とともに、理想的な画像を瞬時に生成してくれる。
これはもう――無敵のひとみです。(笑)
★以下、Pinterstのページです
その他にも商品を掲載しています。そして毎日投稿していくことで、SEO的にも強くなっていくそうなので、これから得意な毎日投稿をしていきます!
0コメント