英語学習用My GPT:Sir. Jenglish お披露目2025.02.28 12:25 イギリス人の英会話の先生に、私が作った英語学習用のMy GPTをお披露目しました。 先生に英語で説明すると、「要するに、変な日本語を英語にするんだね」と一言。 My GPTの名前は「Sir. Jenglish」。「日本語語順の英語」にちなんで名付けました。名前に、イギリスらしさ...
英語スピーキング上達の新メソッドを発見! with AI2025.02.27 04:51 スピーキングの私らしいメソッドを最近考えていました。アイデア会議は、就寝前のChatGPTとの対話です。AIは、私の指示で動きますから、私が疑問やアイデアを投げかけない限り、何も生まれません。でも対話していると自然とアイデアが浮かんでくるもので、その時に閃いたアイデアをChat...
リフォーム部屋は、姪の勉強部屋へ2025.02.26 08:25 リフォームした部屋を、さっそく姪との勉強部屋として使い始めました。今はまだ何も置いておらず、あるのはテーブルと机だけ。なので声がとても響きます。ドリップコーヒーのカフェオレでカフェ気分を味わっています。このまま生活感のない部屋をキープできればいいです。それにしてもリフォームをす...
Epi.3 The Beautiful Olango Island Vlog2025.02.24 11:49帰国してから1カ月経過していますが、ようやくEpi.3の動画が完成しました! 地球の息吹を感じたオランゴアイランドの動画です!お楽しみいただければ幸いです!
スポーツと脳の使い方 〜ヨガがもたらす「癖の書き換え」〜2025.02.23 14:55 昨日のオンラインヨガで、いつものエリコ先生が素晴らしい小話をしてくださいました! しかも、その内容が、まるで情報場からダウンロードされたかのように、5時間後の「Infinity Labのオープニングトーク」にぴったりだったのです! 私が求めていた情報が、まるでヨガの先生を通じて...
ジョーディズペンザ研究会:天使の羽 Art-Tee:シンクロニシティが生んだ象徴2025.02.22 14:58 本日は、「Infinity Lab:ジョー・ディスペンザ研究会」 という新しいコラボセミナーの第一回目を開催しました。全部で10回シリーズなので、2年間くらい続く予定です。 今回のWebinarに間に合うように完成したのが、「天使の羽 Art-Tee」。これは、今年1月のセブ旅...
『私』を手放して英語を話してみる2025.02.21 10:30 英会話レッスンを始めて12年。リスニングやリーディングには慣れ、ここ2年ほどは自分の書いた記事をChatGPTで英訳し、それを読むトレーニングを続けてきました。そのおかげで、英語で書かれた文章への抵抗感がずいぶん薄れてきたのを実感しています。 そんな中、ふと「そろそろスピーキン...
「Art-Tee オーダーメイドサービス」誕生!2025.02.20 02:57 先日、対面セッションにいらしたクライアントさんとのやり取りが、まるでアパレルの「展示会」のようになりました。私の Art-Tee を実際に手に取っていただきながら、デザインを見てもらい、その場でマティスのチューリップ柄のご注文をいただいたんです。(笑) オンライン販売では、実物...
実家リフォーム Day 3 美しきフローリング2025.02.19 10:34 本日も実家で留守番ノマドワーカー。朝から職人さんが一人、8:30から17:00まで作業に取り組んでくださり、ついにフローリングがすべてリフォームされました! さらに、一部破損していたドアも新品に交換。色は以前と同じですが、17年の時を経てデザインが少し変わったのか、デザインもよ...
17年目、実家リフォーム Day 22025.02.18 09:57 ただいま、実家の一部屋をリフォーム中。今週はその間の留守番を頼まれ、実家に滞在している。かつては弟家族が使っていた部屋で、これからはリビングや寝室とは別の“多目的ルーム”になる予定だ(笑)。例えば、寝袋を用意して、姪の「勉強に集中するための部屋」として使うプランもある。 リフォ...
Amazonの価格変動に翻弄された話:Karrimor 登山リュック2025.02.17 09:07 先日の冬山登山の前日、登山用品店に立ち寄った際、一目惚れするリュックを見つけてしまいました。今持っているのはモンベルの30Lサイズで、山小屋泊にも対応できる容量。便利ではあるものの、日帰り登山には少し大きく感じていました。もちろん「大は小を兼ねる」とは言いますが、もう少し気軽に...