40代最後の断捨離(1)2024.09.30 07:00 40代もあと5カ月で終わるので、断捨離に着手することにしました。私の中で不思議なのですが、40代はコロナ3年間もあって、ほとんど記憶がないんです。(笑)ブログを見返せば思い返せますが。ということで、50代に向けてスペースを作りたいと思います。 まずは、予約から。・粗大ごみ(植木...
カンディンスキー × モナリザコーデ2024.09.29 08:50 ロンTが着られる季節になりました。Art-T & ThingsのカンディンスキーロンTと、モナリザエコバックのコーディネート例の紹介です。
「TOEIC対策にGPTを使いたい!」My GPTコンサル。2024.09.28 14:32 最近、私の仕事のメニューに「ChatGPTを使ったCreative Consulting with AI」のセッションを加えました。 その中で、クライアントから「TOEIC対策にGPTを活用したい!」というリクエストがありました。ちょうど昨日、金井さんが「有料版のGPTを使う最...
RITZ 代官山へ 「コーチング付きカット」と、クライアントさんに好評。(笑)2024.09.27 12:03 いつもの新宿での英会話レッスンの後、RITZ代官山へ。今日は私の「ART-T & Things」ショップで販売中の「カンディンスキー ART TEE」を着ていきました。このTシャツはオーガニックコットンで肌触りがとても良く、デザインにはオレンジと赤が多く使われているので...
2代目アルテシマ10年来の剪定式 Part Ⅱ2024.09.26 03:04 この1週間はまた夏日再来ということで、アルテシマの剪定式を決断しました。やはりたった15センチくらいから10年間かけて2メートル近くまで伸ばしてきた木を切ることは、罪悪感も湧いてくるもの。しかし、この時期を逃すと、もっとアルテシマを弱らせてしまうと思いました。
ソロからシンフォニーへ🎵2024.09.25 08:14 先日、知人の元タカラジェンヌの天宮菜生さんのバースデーライブに伺いました。こちら、最後にバンドメンバーの方々とのお写真タイムの写真です!アットホームで、プロフェッショナルのシンフォニーが、感動的なライブでした!
アルテシマ 2代目10年目くらいの剪定!2024.09.23 01:27 2007年から育て始めたアルテシマの初代が、2014年に2代目へとバトンを渡し、それからもう10年が経ちました。成長は順調で、天井に届きそうなほど伸びていたものの、途中で横へと角度を変え、天井を突破することは免れました。しかし、昨年から鉢底に水を貯める方法に切り替えてからは成長...
「9999」と「8888」2024.09.22 09:29 昨日、ART-T & ThingsのオリジナルBAGが届きました。A4サイズの入る大きさで、生地が思ったよりもハードでしっかりとしているエコバックでした。これならば、パソコン用BAGとしてもよさそうです。
エリザベート・マリーアントワネットのエコバック2024.09.21 02:33 英会話の先生は私以上に雑誌掲載のチャンスについて真剣に考えていて、毎週のレッスンで「Art-T & Things」をどうブランディングするかについてワンポイントアドバイスをくれます。 今回特に心に響いたのは、「遠くからでも目に留まるスローガンを入れてみては?」という提案...
ロートレック展 時をつかむ線 - SOMPO美術館2024.09.20 12:29 英会話レッスンの前のビルの美術館で「ロートレック展 時をつかむ線 」が開催されています。9/23に終了してしまうので、本日足を運びました。
満月の夜に生まれた新プロジェクト with ChatGPT2024.09.19 06:51 昨日は、満月の締め切りをしっかり守り、新しいコンテンツを無事にローンチしました。Kindle出版の際には、一人で孤独に「出版ボタン」をクリックしたのを覚えていますが、(笑) 今回は特別な日となりました。ちょうど1D1Uスピンオフキャンプの初日と重なっていたので、Zoom Liv...