弾き語りのためキーボードを設置。2022.03.07 08:50 ボイトレのゴール設定が、弾き語りに変わったので、早速眠っていたキーボードを部屋に出してみました。何度か出したことはありましたが、ネイルを2005年から欠かさずやっていたため、爪が長くて思うように弾けないというのもありました。 パンデミック以降、爪も短いですし、今世のうちにピアノ...
ボイトレ、次のステージは、弾き語り。笑2022.03.06 06:03 2021年10月から1.5年ぶりに再開した月1回のボイトレですが、確実に上達しているのを感じています。ということで、3回のレッスンで『Your song』 のリバイバルレッスンが終わりました。2020年2月の『Your song』より、自由で楽な感じで歌えるようになったと思いま...
ノベルティー完成。2022.03.05 13:44 本日は1D1U 24th Campのノベルティーを作っていました。毎回手作りノベルティーを作っています。もともとノベルティーを付ける予定はなかったところに、価格据え置きで何かをつけるということで、材料費だけでできるDIYをはじめたわけです。
The difference between amateurs and professionals2022.03.04 08:54 1D1U 24回目のキャンプの受注スタートしました。本日は英会話があったので、英会話の先生にもアロマを渡すべく、1つ試作品を作ってみました。 もう30本くらいオリジナルアロマを作っていますが、いつも同じ香りはつくりません!今回は、初のフルーティーな香りとなりました。 英会話の先...
映画『ドライブ・マイ・カー』鑑賞。2022.03.03 10:52 濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』が、第94回アカデミー賞の作品賞ノミネートされていますが、邦画をほとんど見ない私なのでスルーをしていたところ、母が観たいとのことで、流れで見ることになりました。 その日は都内に母とセルフGo To Travelの日で、そのホテルから近い...
チャイコフスキーを引き寄せる。2022.03.02 09:15 残念ながら、辻井伸行さんのショパンの先行抽選がはずれてしまいました。今回は当選アップ券もなかったので、仕方ないのですが。一般発売のチャンスがあるので、もう一度トライしようと思っています。 母と一緒に行こうと思っていたので、母に残念な結果を話すと、「私はチャイコフスキーが聴きたい...
ナンリベンジ。2022.02.28 22:48 フライパンでナンが思ったように焼けなかったので、他のやり方でリベンジすることにしました。いくつか調べてみると、そもそもインド人が、どのようにこねているか? ナンの形をどう作っているか? など紹介しているサイトもあったりしました。あるサイトには、オーブンで焼く方法があり、初心者が...