「GPT-5と作家ルーティン」を3人の作家風で綴ってみました2025.08.12 00:53 今日はちょっと趣向を変えて、私の元の文章を「ある作家さん風」に仕上げたバージョンをご紹介しようと思います。 実は、「私の文体に近い作家って、誰だろう?」とChatGPTに聞いてみたところ、いくつか名前を挙げてくれて。それなら、と、思い切ってその文体でリライトをお願いしてみました...
ランチワゴンのあの味に、まだ届かない夏。2025.08.07 04:30スーパーでアボカド2個188円。その事実だけで、もう“夏の豊かさ”は約束されてる気がして、憧れのアボカドディップづくりにチャレンジすることにしました。とはいえ、作るのははじめて。でも外食歴はそれなりに長いので、味のイメージはばっちりあります。近所のランチワゴン、水曜日限定チキンの...
「Silent Bloom」:余白に掃除とアルテシマ。2025.07.14 08:45昨夜は珍しく、0時で潔くパソコンを閉じた。「いつもなら終わらせたいところまでやらないと寝られない」私が、だ。それでも、今は“無理って言いながら、うっすら笑ってる人”になると決めたばかり。だから、あえて手放す。作業は翌朝にまわすことにした。そして今朝。6時台にすっきり目覚めて、作業...
本番まであと3時間。2025.07.11 08:52 今宵は21時から『19周年ライブ:19歳の再起動』Webinarのため、英会話レッスンの帰りに「ひまわり」を追加で購入しました。そのほかは先週に購入した夏らしい花々がまだ生き生きしています。3代目アルテシマも元気です。こちらと再起動したミニベロのブルーのを背景にして、Zoom起...
第3のオゾン戦争:オゾン発生器🍃2025.07.02 15:35実家のアパートで繰り広げられている「オゾン戦争」。2回目の噴霧から1週間後、再び現地を訪れると── 🌿 明らかに違う。効果、実感。このままあと数回(できれば4回目まで)やれば、もはや室内で森林浴レベルかもという仄かな期待が出てきました。ちなみに、内装はリフォーム完了で綺麗です。
夜のサクララン、28輪ではじめて気づいたこと。2025.06.21 15:06夜、ふと部屋に漂う甘い香りに気づいた瞬間があった。何の香りだろうと、いろいろと想像を巡らせてみるが、でもどこにも“源”が見つからない。すぐ近くを見ると、そこにいた。
米粉のパスタ with トマトソース系2種類2025.06.20 11:34久々に「パスタが食べたいスイッチ」が入りました。でも、グルテンを控えていた私にとって、選択肢は限られているんです。トップバリューの米粉のパスタ(なま・常温保存・個包装タイプ)。すでに家にあったのを忘れていて、うっかりもう1袋買ってしまいました(笑)。まあ、賞味期限が短い方から使え...
🎹小さな再配置から始まる、大きな流れ2025.06.15 02:52愛用のミニベロ(小径自転車)をインテリアの一部として部屋に置くようになりました。すると不思議なことに、空間の流れが変わったのか、電子ピアノの位置にも違和感を覚えるように…。そんな感覚に従って、ピアノを壁側に寄せてみたら──しっくりきました。いちばんよく座っている、あのジェネリック...
サクラランの奇跡と問いの種2025.06.10 08:07 今年、我が家のサクラランが過去最高の豊作を迎えました。たぶん、これで4回目の開花。そしてついに、本気を出してきた。数えてみると、なんと25もの花が──まるで祝福のように──一斉に咲き誇っていたのです。 そっと見下ろすと、左下にも新たな蕾が。今までにない厚みと存在感。規格外の生命...
ベランダ修繕をカーテン越しに見守る。2025.05.31 08:06 今朝も早くから、修繕工事の職人さんたちがベランダを行き来しながら、作業を始めていました。 本日はどうやら、柱のつなぎ目部分に貼られたパッキンを、丁寧に張り直しているようです。こうした一つひとつの細かな作業が、これから先の18年をまた支えてくれるのだと思うと、ただの「修繕」ではな...
🛋️ 模様替えをしたら、モノたちが語り始めた。2025.05.23 01:46 ミニベロ(BRUNO)を部屋に迎えたことで、部屋の配置を見直すことになりました。まずは右側のスペースを開けるために、電子ピアノを壁側に寄せてみたんです。すると…床の面積がぐっと広がったのを、今朝のオンラインヨガで実感しました。ヨガマットを敷くスペースにも余裕ができて、心までスー...