ケルヒャー7日間レンタル完結編:返却ラクラク、2ラウンド掃除で見えた本当の清潔

 ケルヒャーとの7日間が、あっという間に終わってしまった。

 最終日、集荷ボタンをポチッとすると、驚くことに2時間以内に運送会社が到着。梱包の際、パーツがぎりぎりのサイズで少し手こずったけれど、無事に旅立っていった。まるで、お世話になったゲストを見送るような気分だ。


2ラウンドで見えてきた、本当の「清潔」

 1週間のレンタル期間、ひとり暮らしの部屋だからこそできた贅沢——それは、2ラウンド掃除。

 1回目の掃除では気づかなかった汚れが、床が綺麗になったことでかえって目立つようになる。その発見が、2回目の掃除への意欲をかき立てる。結果、本当に隅々まで行き届いた、これ以上ないほどの仕上がりに。

 もう、Past dust in the Past!

 空気が違う。光の入り方が違う。部屋がワントーン明るくなったのを実感する。そして思う。もう床に座って雑巾がけなんて、ありえない! 以下ショート動画。

次なる一手は?

 この感動を日常にするため、普段使いのスチームクリーナー探しが始まった。

 中国OEM系ブランドが、アマゾンプライムセールでお得になっていたのを見つけたものの、気づいたときには定価に戻っていた。ChatGPTに相談すると、「ブラックフライデー前後が狙い目。価格が下がって、さらにクーポンもつくはず」との予測。なるほど、待つのも戦略だ。

 一方で、欧州ブランドのSteamGoも気になる存在。こちらはスタンドスチーマーのみで、アタッチメントはついていないシンプル設計。でも、10年ほど前に買ったハンディ高圧洗浄機がまだ現役なので、組み合わせれば事足りるかもしれない。


このスッキリ波動を、スタンダードに

 何はともあれ、この空気の変化。この部屋の明るさ。このスッキリとした波動を、これからの日常の基準にしたい。

 そして驚いたことに、今レンティオでは秋のセール中で、私が借りたときより1,000円も安くなっているらしい!

 ヨガの先生、英会話の先生に勧めたら、「借りたい!」とみんなやる気満々。この体験、本当に最高です。大掃除は、お早めに。