ジュエリーの輝きを取り戻す!身近な材料でできる簡単メンテナンス術2025.10.18 03:34 これまで、ジュエリーの手入れには専用の金属汚れ用粉末を使っていました。でも最近、掃除用に購入した重曹やアルカリ性の粉を眺めていて、ふと思ったんです。「もしかして、これでもできるんじゃない?」と。 早速ChatGPTに相談してみると、目から鱗の方法を教えてくれました。シルバージュ...
SteamGoが届きました ♪2025.10.16 08:53 SteamGo(スチームゴー)が届きました。ChatGPTのリンクから、コジマアウトレットで見つけたお得な新品未開封。まるで「出会うべくして出会った」ようなタイミング。 箱を開けてまず驚いたのは、その軽さとシンプルな構造。スチームと聞くと“ごつい掃除機”を想像していたけれど、S...
スチームクリーナーが教えてくれた、選択の本質2025.10.12 03:17 ケルヒャーとの7日間。それは、19年目の私の部屋に起きた小さな奇跡だった。 部屋の色が、ワントーン明るくなった。いや、正確に言えば「取り戻した」のだ。築数年目の、あの透明感のある明るさを。
ケルヒャー7日間レンタル完結編:返却ラクラク、2ラウンド掃除で見えた本当の清潔2025.10.11 09:09 ケルヒャーとの7日間が、あっという間に終わってしまった。 最終日、集荷ボタンをポチッとすると、驚くことに2時間以内に運送会社が到着。梱包の際、パーツがぎりぎりのサイズで少し手こずったけれど、無事に旅立っていった。まるで、お世話になったゲストを見送るような気分だ。
ケルヒャー大掃除記・4日目 〜止まらない掃除魂〜2025.10.09 08:46 昨日、ついに絨毯の部屋までケルヒャー大掃除を完遂!達成感に満ちた余裕の表情で、「ひとみ選手Day 4」へと突入しました。 昼下がりのヨガでしっかり身体をほぐしたら、もう止まりません。可動モード全開です。いよいよ、あの"未開の地"へ——そう、冷蔵庫の下へと遠征を決行しました。 冷...
ケルヒャー大掃除 Day 3 朝の奇跡2025.10.08 01:35昨日の戦果を振り返る昨日は、お風呂場とトイレタリーをケルヒャーで攻略。特にお風呂場は圧巻でした!パッキンにこびりついていた頑固な水垢が、まるで時間を巻き戻すように消えていく様子は、見ていて爽快そのもの。鏡のウロコも完璧とまではいかないものの、かなりつるつるに。ジム派の私は自宅のお...
ベランダの上にゴンドラが浮かぶ世界線で2025.05.29 02:31新築入居から18年が経ったこのマンション。いま、全体の大規模修繕工事の真っただ中にいます。毎日、ベランダの外を上下に移動するゴンドラたち──そう、私は「ゴンドラの見える生活」に突入しました。そんな中、ついに我が家のベランダでも、高圧洗浄作業が始まりました。その前に「すべて撤去して...
【簡単】強力なシール剥がしの裏技!窓ガラスのシールがスルッと剥がれる方法2025.03.05 08:20 実家の姪たちが使っていた部屋のリフォームが業者によって完了しました。ただ、収納の扉に貼られたマンガのシールや、窓に残された雪だるまのシールは、自分たちで剥がさなければなりません。 そこで、DAISOでシール剥がしを購入。まずは、すぐに剥がれそうな収納の扉から試してみると、案の定...
ChatGPTとリアルタイムのビデオ共有で一緒に作業する時代に!2024.12.31 05:12 大みそか、これから実家の掃除を頼まれて向かうところでしたが、ふと私のベランダを見ると…鳥が手すりに落とし物を?!おそらくカラスの仕業でしょう。「これって運がいいってこと?」なんて冗談を言いつつ、早速清掃に取り掛かることに。 でも、どうやって掃除すればいいのか…。そんなとき、Ch...
高圧洗浄機で徹底掃除!洗濯機や洗面所のホコリ・汚れをピカピカに2024.12.10 12:07 高圧洗浄機が登場の季節がやってきました。今年も自分の部屋はすでに整っているので、毎年恒例、実家の大掃除を手伝っています。ただ、過去にハウスダストが原因で気管支炎になったことがあるため、注意が必要です。注意してもなったので怖いです…。 今回任されたのは洗面所と洗濯機まわりの掃除。...
大掃除第一弾:窓スクイジー両面・カーテン・エアコンフィルター・ベランダ床2024.12.02 06:00本日は大掃除第一弾に取り組みました。約2時間の工程です。11:50 窓掃除(内側)と観葉植物のお手入れベランダ側の窓は定期的にスクイジーで掃除していますが、内側の窓は汚れがほとんど目立たないため、たまに手をかける程度で済みます。このタイミングで、カーテンも一緒にドラム式洗濯機で洗...