昨日、ついに絨毯の部屋までケルヒャー大掃除を完遂!達成感に満ちた余裕の表情で、「ひとみ選手Day 4」へと突入しました。
昼下がりのヨガでしっかり身体をほぐしたら、もう止まりません。可動モード全開です。いよいよ、あの"未開の地"へ——そう、冷蔵庫の下へと遠征を決行しました。
冷蔵庫を動かすとなれば、周辺機器も無傷では済みません。レンジ台、トースター台の埃も念入りに拭き上げ、冷蔵庫の表面もスチーマーで優しく汚れをオフ。冷蔵庫と流し台の隙間もスチーマーで拭き上げました。なにしろ、ケルヒャー大掃除は洗剤を使わなくていいところが最高です。
「なんか白くなったかも!」という微妙なレベルではありますが(笑)、キッチンの引き出し、玄関とキッチンの間の引き戸、ベッドルームへの引き戸も全てスチーマーで磨き上げたので、全体的に明らかにトーンアップ。家全体が白く輝いています。
ちなみに昨日行った玄関へ続く廊下はこのように仕上がりました。19年住んでいるとは思えないくらいの仕上がりです。
そしてこの勢い、もはや誰にも止められません。
気づけば玄関の外へ繰り出し、玄関扉までスチーマーで磨き上げるという暴挙に出ていました。玄関の外といっても室内廊下なので、思ったほど汚れてはいませんでしたが、それでもうっすらと汚れが付着。おそらく、一度も拭いたことがないでしょう(笑)。
これにて全箇所クリア——かと思いきや、なんと私、2ラウンド目に突入することを決意! 流石に汚れはそれほどつかなかったですが、1回目にスルーしていたカ所まで意識が向き、やはり雑巾が汚れました。素晴らしいことです。(笑)
土曜日の23:59までにコンビニで返却手続きをすればいいので、まだまだ時間はあります。せっかく借りたのだから、全力で使い倒さないともったいない!
こちらが掃除の成果です。レンタルについていた雑巾の汚れが、水洗いや漂白剤でも取れないため、Amazonで替えの雑巾を発注しました。
ケルヒャーのおかげで、大掃除がこんなに楽しく、そして楽になるなんて。年末を待たずに早めの大掃除、いかがでしょうか?この勢いで、もう2026年のことまで仕掛けていきたいと思います(笑)。
0コメント