Becoming a Medium member🌟

 9月になり、新しい空気を感じていま🌟

 今日はそのタイミングで、これまで英語版メルマガの掲載に使っていたMediumを、有料版にグレードアップしました。

 理由は二つ。

 ひとつは、英語で読むことのハードルがずいぶん下がってきたこと。どうしても読みたい記事が有料版にしかなかったからです。

 ふたつ目は、私の発信はいつも英会話の先生方に読んでいただいていて、楽しんでくださっています。だからこれからは「英語圏を意識して日本語を書く → 英語にする → さらに日本語版に戻す」という循環のプロセスで、作品をつくっていこうと意図しました。その最初のアクションが、今回の有料版登録です。

 意図・感情・行動が一致すると世界線が変わる──まさにディスペンザ博士の言う通りにしました。


がん検診の一日

 区の「がん検診無料券」をコンプリートしたいと思い、婦人科へ。今日の検査結果では特に異常なしとのこと。次は大腸がん検診へ進みます。たまたま婦人科の目の前にその病院があったので、検査キットもすぐに受け取ることができました。タイミングの良さに感謝です。こちらも今週中に検査完了します。


お昼は久しぶりにマンション下のレストランへ

 いただいたのは「ルンダン」という、インドネシア・スマトラ島のミナンカバウ族発祥の伝統料理。牛肉をココナッツミルクと数種類のスパイスでじっくり煮込んだスパイシーな一皿。柔らかく優しい味わいで、スパイスとココナッツの甘さが絶妙に溶け合い、とてもエキゾチックでした。

新しい意図のはじまり

 午後は、さっそく新しい意図で発信の見直し。日本語と英語のブログタイトルやプロフィールを整え、同じテーマで日英の文章を書き比べてみました。そこからまた、日英の表現の違いに新しい発見があり、夢中で取り組んでいたら、気づけば夜8時。夕食を飛ばしてしまい、慌ててスーパーでお寿司を買って、夜のZoomに滑り込みました。

 今日はただの一日ではなく、未来から振り返ったときに「この日が転換点だった」と言える日になりそうです。