ひと月で48回ジムに通っています。(笑)2025.08.30 02:23 私は長年、毎週木曜日のスタジオヨガ(45分)と、金曜日朝のオンラインヨガ(60分)を習慣にしています。どちらも皆勤で、オンラインヨガは私自身が主催していることもあり、録画参加される方のためにも欠席はできません。どうしても金曜日に予定が入るときは、月曜日に振り替えていただくなど、...
🍜習慣と風呂とラーメンと──選択肢を減らすという高等戦術2025.08.04 02:23今日は、なんだか“ぐるっと遠回りして、でもやっぱりお風呂にたどり着く日”だった。午後4時。父の入院先へお見舞いに。今回は「ひまわり」を描いてもらおうと思い、絵の具や筆を持参。姪っ子と一緒に1時間ほど滞在した。私がiPad miniでひまわりの画像を見せると、父はいきなり画用紙にう...
夏至の恒例:国際ヨガの日@築地本願寺2025.06.21 01:31早朝の出発今朝は5時に起床し、メルマガ配信をセット。そして6時に出発し、今年も「国際ヨガの日@ 築地本願寺」へ。ヨガマットがあるので、今回はミニベロではなく、ドコモシェアバイクです。久しぶりに電動自転車に乗ると、その楽さに驚かされます。晴天の湾岸エリアを気持ちよく走っていると、朝...
超音波トリートメント ヘアアイロンの成果。2025.06.10 15:44前回、美容室で髪を見てもらったときのこと。「かなりダメージきてますね。もう、いっそシルバーヘアにしちゃう?」──と、まさかの提案が飛び出しました。確かに、染め続けてきた年月。痛んでも仕方ないとは思いつつ、ふと自分に問いかけてみたのです。ちゃんと手入れ、してたかな?と。そこから、ち...
🚴♀️往復16キロ、ミニベロで都内サイクリング2025.06.02 09:45月曜はエクササイズを外へ連れ出す日月曜日はジムの休館日。毎日の有酸素ルーティンを保つべく、ミニベロでサイクリングに出かけることにしました。今回は、往復16キロの都内ルートです。曇り空と気温20~25度という、ちょうどいいお天気。とはいえ、午後1時に出発したため、日差しが意外と強く...
肩まわしの可動域が一瞬で広がる裏ワザ2025.03.02 06:05「一番痛いところは、実は二番目に痛いところ」かつて私のヨガの先生がこうおっしゃいました。「本当に一番痛いのは、二番目に痛いところなんです。なぜなら、一番痛い部分をかばうことで、別の場所に負担がかかり、そこに新たな痛みが生まれるからです。」たとえば、顎関節症といっても、その症状がど...
スポーツと脳の使い方 〜ヨガがもたらす「癖の書き換え」〜2025.02.23 14:55 昨日のオンラインヨガで、いつものエリコ先生が素晴らしい小話をしてくださいました! しかも、その内容が、まるで情報場からダウンロードされたかのように、5時間後の「Infinity Labのオープニングトーク」にぴったりだったのです! 私が求めていた情報が、まるでヨガの先生を通じて...
世界線の転換と、モクモクの至福2025.02.02 12:58 ずっと家に籠もり、新しい世界線へと踏み出す準備をしていた。ChatGPTと共にHPをリニューアルしながら、次の展開を模索していたが、先日、ふと気づいてしまった。 同じ世界線の中で違うことをしているだけでは、実は何も変わっていなかったのではないか、と。けれど、それは決して無駄では...
ジム後のメロンルーティーン2024.12.13 13:41 オンラインコミュニティのブログに寄せられるコメントは、たいてい21:30~0:00の間に投稿されることが多いため、私はジムに行く時間を1時間早めるようになりました。皆さんがコメントを寄せる時間がまるで音叉のように調和し、私自身も予定を立てやすくなりました。 ジムに1時間早く行く...
カイロプラクティックに通い直した体験記!歪みの改善とジムトレーニングの新発見2024.11.25 05:58 今年2月、咳のしすぎで鋤骨(じょこつ)に痛みを感じたことをきっかけに、長年続けていたカイロプラクティック通いを一旦お休みしていました。鋤骨の痛みが治まった後も、特に不調は感じなかったため、「もう大丈夫かも」と様子を見ながら過ごしていました。ところが先月、ふとした瞬間に「あれ? ...
ReFa イオンケアブラシプレミアム2024.09.15 02:28 カラーリングのお店でシャンプーしてもらったときに出会った「イオンケアブラシ プレミアム」。そのなんとも言えない頭皮への優しいタッチと、髪がサラサラになる感覚が忘れられず、最近パサつきが気になっていたこともあって、思い切って購入してみました。しかも、来店会員限定で35%OFFとい...
老眼でも1.5の私が教える視力検査必勝法(笑)2024.08.23 23:00 先日、健康診断に行ってきました。健康には自信があり、体重もスリムなままキープしているので特に心配はしていなかったのですが、最近は夕方になると1.0の老眼鏡をかけるようになったため、視力検査だけは少し不安でした。やはり視力1.5はキープしたいところです(笑)。 そこで、健康診断の...