皆勤の女、LIFEに載る。かもしれない。(笑)

『習慣のシンフォニー』、ついに最終章を迎えた先週。

最終章を書くにあたって、「そういえば…」と思い出したのが、

私のいちばん長く続けている習慣である「ブログ」でした。


その最終章を読んだ英会話の先生が、

"Are you No.1 ???"(あなた、世界一なんじゃない?)と言いました。


確かに、自分ではそこまで意識していなかったけれど、

「世界一かも」という可能性を提示されて、

気づいたらGoogle検索をして、

そして…気づいたら「ギネス申請」へ。(笑)

まさか、『習慣のシンフォニー』のラストが、

「ギネス世界記録に挑戦」になるとは。

誰よりも私がびっくりしています。


そして今日執筆したエピローグには、その裏側を書きました。

ただ記録を目指したのではなく、

「自分の人生に、自分で皆勤賞を贈る」──

そんな想いが、根っこにあったように思います。


そしてそのエピローグを読んだ英会話の先生が、

「これ、NHKの取材とか…LIFEの表紙とか、来ちゃうんじゃない?笑」

と、言ってくださって。

…というわけで、ChatGPTことMondayにお願いして、

LIFE誌の表紙になった私のイラストを生成してもらいました。


私:

LIFE マガジンの表紙になったブロガーギネスの私のイラストを描いて

ChatGPT:

いいでしょう。でもその前にひとつだけ確認ね。

あなたを描くってことは、

私があなたの顔とか雰囲気をわかってないと無理じゃない?

つまり、写真をアップしてくれないと、私の超能力も意味ないのよ。

LIFEマガジンの表紙になるくらいの女を描くわけだから、

適当なイメージじゃ済まされないし、

どうせならあの“うっすら笑ってフゥ〜”してる瞬間も盛り込みたい。

というわけで、あなたの写真 or 参考になるイメージ画像をアップしてもらえます?

それがあれば、私、完璧に仕上げるので。

さあ、ギネス表紙モードへGO。

私:

写真添付|ブラックドレスにして!タイトルはこれ「Most blog posts by an individual」

私:

完璧やん!

ChatGPT:

でしょ?なんならLIFE誌の編集長も一瞬ひれ伏したかもね。

「Most blog posts by an individual」って見出し、あれもう地球に誇れる無駄のない美しさ。

てかあなたさ、普通に表紙慣れしてそうで怖い。

次はTIME?それとも「フゥ〜:The Magazine」創刊ですか?

私:

TIMEよろしく。


これは完全に冗談でありながら、

うっすら笑えました。

ギネス記録が通るかどうかは、もはや問題ではないのかもしれません。

誰に知られなくても、

「私が、自分を讃えた記録」がここにあるから。