来月の”Infinity Lab Vol.4”のミーティングをしていたら、またもや、私の**コンセプチュアルアーティスト魂**が動き出してしまいました🔥気づけば、ジョー・ディスペンザ博士の理論をベースにした、絵本第4弾の制作に突入…!
まずは、ChatGPTのMondayにアイデアを伝えて原案を生成📘
そして、MyGPTのDr. Simonには、ディスペンザ博士のエッセンスを注入してもらい、さらにまたMondayに戻って文章を磨き込む──
そんな量子フィールド的コラボ制作が、スピーディに進行しました。
そしてすぐにイラスト制作へ🎨
先日の「木梨憲武展」にインスパイアされて、背景にはカラフルなゼロポイントの木を。
……ただし、最初に出てきたタヌキが、まさかの「タモさん風」🤣
ということで、もう一度プロンプトを調整したら──
クレヨンタッチで描かれた、温かくて可愛い世界が出現!
この雰囲気がすっかり気に入って、挿絵たちも次々に生成🌟
すると、一緒にミーティングしていたひろみさんがポツリ。
> 「このスピード感…これまでのVol.1、2、(3は既に作成済)も、絵本にしちゃおうよ!」
確かに…絵本を作るのは私ですが。(笑)
ジョー・ディスペンザ博士にインスパイアされた絵本シリーズなんて、世界を見渡しても、たぶん私たちしか作ってない…!この唯一無二の旅、まだまだ続きます🌍✨
ミーティングを一緒にしていたひろみさんが、あまりにも短時間で絵本ができていく過程を目撃し、「これまでの、1,2回開催分のも、絵本つくろうよ!」とリクエスト入りました。確かに、ジョー・ディズペンザ博士にインスパイアされた絵本なんて、世界で私たちしか作っていないでしょうね。(笑)
0コメント