登山にUNIQULO ワークパンツが快適だった!

 先週の土曜日に登った塔ノ岳の筋肉痛がようやく完全に治り、今日はヨガもできました。特に大腿四頭筋が痛かったのですが、そのおかげで少しマッチョになった気がします。(笑) 下りを楽にするために、これからも大腿四頭筋を鍛えたいと思います。

 しかし、今日のヨガのテーマは「太ももの後ろを意識しましょう」でした。太ももの後ろを鍛えることで、腰がしっかり立つようになるんですね。そうすると胸も開き、姿勢が良くなります。バランスが重要なのです。そういえば、登山では太ももの後ろが筋肉痛になることはあまりありませんね。


 塔ノ岳の登山は、頂上まで5時間、下りは2時間ほどかかりました。初夏の山を7時間も歩くので、快適な服装がとても重要です。

 登山の数日前にUNIQLOで見つけたワークパンツが大活躍しました。速乾性があり、ナイロン素材で汗をかいても快適。岩や土に擦れても汚れが目立たず、これには驚きました。モンベルの細めのパンツも持っていますが、足にフィットする分、夏は暑くなりやすく、ブラックだと土埃も目立ちます。

 バスを待っているときに、3人の山ガールが色違いのダークグレーのワークパンツを履いていました。一時期流行っていた山ガールファッションは最近あまり見かけませんが、ワークパンツは人気のようです。(笑)

 Tシャツはスポーツ素材のART TEE(ルノワール・ビクトワール山)で、これも快適でした。かなり汗をかきましたが速乾性がありました。ジャケットもUNIQLOで、ベージュの色が気に入っています。往復の電車と山歩きの最初ですぐに脱いでしまいましたが、サラサラの素材で着心地が良かったです。ワークパンツが登山でも使えることがわかり、これから登山ファッションも楽しめそうです!というか、私の登山着はほとんど街着と変わりませんね。