この日帰り温泉は何回言っても癒されます!!!
今回宿泊した富士屋ホテル、箱根湯本から乗ったタクシーの運転手が
開口一番、「富士屋ホテルは外人さん仕様だから、シャワーの位置が
高かったり、あまり温泉は良くないんだよね~、だけど、近くに
立ち寄り湯が沢山あるから、よかったね!らくじゅさんは、いいよ!」
そんな事を言っておりました。そこで、私の頭をよぎったのは、
携帯のアドレスにまで登録していた、楽遊壽林自然館の日帰り温泉です。
今回宿泊した富士屋ホテル、箱根湯本から乗ったタクシーの運転手が
開口一番、「富士屋ホテルは外人さん仕様だから、シャワーの位置が
高かったり、あまり温泉は良くないんだよね~、だけど、近くに
立ち寄り湯が沢山あるから、よかったね!らくじゅさんは、いいよ!」
そんな事を言っておりました。そこで、私の頭をよぎったのは、
携帯のアドレスにまで登録していた、楽遊壽林自然館の日帰り温泉です。
寝湯&寝ながら見える風景。
お風呂をあがったあとは、食事所で
おいしいお袋の味を堪能できます。
おばちゃんに薦められた、トゥルントゥルンのお豆腐を。
そして、鴨そばは絶品でした。
そして、最後の締めは、私が20年くらいの御用達の饅頭やがあります。
【菊川商店の箱根まんじゅう】
このお饅頭、白あん&カステラみたいな皮が最高にマッチします。
1個50円で、その場でできたてを食することも可。
駅から超近くて、お店の入り口で、機械が饅頭をつくっている
所が見られます。この光景は20年変わらず続いています。
久々に遊んでみました。旅行とか行かなくても、
毎日が遠足みたいにここ半年くらいは思えるように
なったので、楽しみをモチベーションにする必要って
ないんだなぁ。と成長した自分も実感しました。
2ヶ月に1回くらいは、インスピレーションを研ぎ澄ませる旅に
でたいな!と思いました。自然のありがたみを感じます。
■Hitomi Horiguchi■
0コメント