早朝から、『エリーゼのために』を弾いてみました。なんとなく覚えていますが、途中を忘れてしまったので、楽譜を印刷して練習し直しています。どうやら、楽譜は読めるようなので、あとは手の筋肉を鍛えていくのと、絶対音感の回復?(笑)キーボードを叩くときのように、鍵盤のを見なくても弾ける感覚を取り戻したいです。
本日は、これから反田恭平さんのオーケストラとのピアノリサイタルへ! ショパン国際コンクールのファイナルで演奏されたショパンを聴くので、聴く前から気分が高揚しています。(笑)
堀口ひとみ
2006年6月 ライフコーチとして独立。
2004年7月よりブログを毎日更新中。
ChatGPTを活用した対話型コーチングや、MyGPT(Dr.Simon など)による共創活動を行う。
著書に『Grit & Glamour』『ChatGPT:一問一答で広がる人間の可能性』『Dear Future Me』など。
早朝から、『エリーゼのために』を弾いてみました。なんとなく覚えていますが、途中を忘れてしまったので、楽譜を印刷して練習し直しています。どうやら、楽譜は読めるようなので、あとは手の筋肉を鍛えていくのと、絶対音感の回復?(笑)キーボードを叩くときのように、鍵盤のを見なくても弾ける感覚を取り戻したいです。
本日は、これから反田恭平さんのオーケストラとのピアノリサイタルへ! ショパン国際コンクールのファイナルで演奏されたショパンを聴くので、聴く前から気分が高揚しています。(笑)
0コメント