ボイトレ『Automatic』4回目~1音ずつ歌う練習~2013.07.30 15:25サラ・ブライトマン、MISIAと7月はコンサートに行きまして、ボイトレで言われていた「言葉をはっきり歌う」が本当によく分かったのです。サラ・ブライトマンが歌う「風のとおり道」。外国人が日本語を歌う場合、日本語を知らないわけですから、きっと1音1音練習されたのではないかと思うような...
*星の王子*2013.07.29 15:24たまに立ち寄る100均に、この日に限って多肉がずらっと揃っていました!「あ、星の王子」切ない記憶がよみがえります。昨年、せっかく箱根の星の王子さまミュージアムで、「星の王子」を買ったのですが、多肉植物が一番いけない水のあげすぎ?で、肉離れのような事態となったのです。多肉がダメにな...
講演無事に終わりました。2013.07.28 03:107/27 「相手が話したくなる傾聴力」開催いたしました。お陰さまで大変ご好評頂きました。DVDにするのもあり、失敗は許されない状況下、いい意味で、自分を追い込むこともできました。(笑)内容に関しましては、私に関わって下さった全ての皆さまのお陰だと感じています。
完了。2013.07.26 02:15「8月のセッションの分、7月に前倒しでお願いします!」と、播磨さんとのコーチングセッションを7月は3回にしてもらったのです。DVDにするのもあり、失敗は許されませんから。きっと、ゆめかちゃんもみますし。笑セッションで、絞るべきところがものすごく見えてきました。そして、途中ヨガに行...
暑いのか寒いのか?2013.07.25 14:597/27「相手が話したくなる傾聴力」講演準備のため、家・ヨガの一日でありました。傾聴にアンテナが立っているのもあって、ジムのフロントでの、おじいさまとスタッフとの会話が「チーン」となっているのが、もれなく耳に入ってきました。お「ちょっとさむいね~」ス「・・・そうですね。ここ最近は...
スタバのハウスブレンドで水出しコーヒーを作る。2013.07.24 05:09昨晩、(早朝?)寝る前に水出しコーヒーを冷蔵庫にセットして。スタバのハウスブレンドの豆を買ったので、それで水出しコーヒーを作ったのです。
『ザ・プレゼンテーション』 ナンシー・デュアルテ (著)2013.07.22 14:59マクドナルド時代、新宿の本社で行われる「ハンバーガー大学」のクラスに参加したとき、初めてパワーポイントのプレゼンテーションを見ました。中でも、プレゼンが上手なプロフェッサーがいて、私も将来、そんなふうにパワーポイントを使って、プレゼンすることが仕事になればいいな~と漠然と思いまし...
薄紫のミニバラ&ラベンダー25グラム。2013.07.21 10:16「おねえさん、これ全部100円でいいよ」先週行った、河口湖のハーブフェスティバルでのこと。翌日で終わってしまうというのもあって、お花やさんのおじさんが大盤振る舞いでした。東京で見ない植物があったら買いたいな~と思っていました。赤や黄色の花の中に、ひときわ涼しそうな薄紫のミニバラを...
ワイヤレス プレゼンター購入。2013.07.20 13:29先日の講演で、パワポのスライドを操作するリモコンが思ったよりもリモコン距離があまりよくなかったため、新しいものを早速購入しました。以前買ったときの相場よりもかなり下がっており、さらに進化しているものが沢山ありました。中でも、大きさもコストパフォーマンスも機能も申し分ないものを発見...