ケルヒャーで挑む、早くも年末大掃除モード。

 「今年も早めに仕掛けよう」と決意した大掃除。思い切って、ケルヒャー スチームクリーナー SC3 EasyFix Wをレンタル中。

 今の住まいも18年目。日頃から掃除はしているつもりで、それなりに綺麗は保たれています。でも、ふと手の届きにくい床を拭いてみたら……あれ? 結構汚れてる! これはもう、プロの力を借りるしかない。ケルヒャー様、出番です!

 レンタル料は1週間で7,000円ほど。購入すると3万円くらいする商品なので、お試しにはちょうどいい価格設定です。


ケルヒャーとの運命の出会い

 私とケルヒャーの出会いは、マクドナルド勤務をしていた頃に遡ります。あの黄色いフォルム、そして独特な「ヒャー!」という音。一度聞いたら耳から離れません!(笑)

 あの衝撃が忘れられず、家庭用に3,000円くらいの高圧洗浄機を購入したほどです。ときどき使っていましたが、今は実家に置きっぱなし。それで今回、本格的な大掃除を決行すべく、満を持してケルヒャーをポチリました。


掃除したいところ、山盛り!

 野望は大きく膨らみます。布ソファーやベッドにスチーム噴射、フローリング、レンジフード。玄関へ続く大理石調の床の溝、そしてお風呂場にトイレ。もう全部です!(笑)


初日の戦果

昨日は以下を攻略しました:

ソファーとベッド

 若干、蒸気で濡れますが、高温のミストで目には見えない埃やダニをリリース! マクドナルドのキティちゃんぬいぐるみも容赦なく噴射しました(笑)。ごめんね、キティちゃん。

フローリングの床

 さすがは高温スチーム。拭き取ると、かなりの汚れが! 普段、フローリング用のウェットシートで雑巾がけのように掃除していますが、やはり高温の力は違います。深いところまでスッキリ清掃できた感じがしました。

レンジフード

 久しぶりにレンジフードを開けると……油が流れてきました(笑)。シンクに移動して、アルカリ電解水を振りかけてから、ケルヒャーのブラシで高温高圧洗浄。最後はスポンジで磨き上げて、ピッカピカに。

初日はここまで。

掃除後の魔法

 掃除を終えた後、ジムのお風呂へ。そして部屋に戻ると……なんと、部屋がリセットされているような、あの不思議な空気感! 本当に感じたんです。清々しい。


残り6日間の攻略プラン

 あと6日間、レンタル期間は続きます。次なるターゲットは:

  • お風呂場
  • トイレ
  • 玄関
  • そして、ラスボスの絨毯

さあ、ケルヒャーよ。共に戦おう。今週中にリターンしなければならないという制限がいいですね。

レンタルしたところ

いつもアクションカメラを借りているところです。