英会話の帰り道。小腹が空いていたので、IKEAでホットドッグを頬張り、食料品売り場をぶらりと眺めたあと、新宿駅へと続く地下通路を歩いていた。外を歩いてもよかったのに、なぜかその日は地下を選んだ。
ふと、視線が絡んだ。
「え?」
北陸の方だし、まさかこんなところに——そう思った瞬間、向こうから声がした。
「ひとみさん?!」
今年の初めまで1年間セッションをしていたクライアントさん。まさかの、ばったり再会だった。
彼女は日帰り東京出張の帰り、羽田空港へ向かう途中だという。さすが、マイラー。羽田空港なら私の帰路と方向は同じ。私に会ったことで、私の推奨するルートでの羽田空港行きとなった。カフェでゆっくり話す時間はなかったけれど、移動しながら言葉を交わした。
「最近、よくこういうこと起きるんですよ!」
彼女がそう言った。
私も同じだった。音声通話のコーチと10年ぶりに対面でお会いした。10年以上前のクライアントさんから届いたメール、そしてEtsyでの購入。久しぶりのご縁が、また新しい形でつながっていく。
彼女は今週のメルマガ、「Be Think Do Have」を読んでくれていた。共感したと、嬉しそうに話してくれた。
これは偶然ではない。必然だ。
この再会を引き寄せたのは、きっと"在り方"だった。
昨年、100万マイルの旅を制覇した彼女の波長と、海外発信へシフトし始めた私のいま。世界を旅する者同士の周波数が、ぴたりと重なったのだろう。
そういえば、セッションで話していたことがある。
「いつか、海外ひとり旅をする同士で、一緒に旅したら面白いですね」
その日は、もうそう遠くないのかもしれない。
0コメント