老眼鏡+2.25?! 視力1.5民の逆襲。2025.07.04 16:03なぜ私は勝手に2.25にされたのか──遠視気味人間のメガネ戦争老眼鏡。それは、近くが見えにくくなってきたときの救済アイテム……のはずが、なぜか私はそのメガネでクラクラしながらメガネ屋の出口を探していた。事の発端は、「姪のメガネのいらなくなったフレームで老眼鏡を作ろう」という軽い気...
言葉に押し出されるとき2025.04.29 13:2210万字の本を出した翌日。英語版の編集を始め、今日は来週のnoteの記事を6,000字。ブログを3本書いて、そして今、この文章を書いている。「すごいね」と言われそうだけれど、これはもう、努力や集中の話じゃない。どこかで、出し切りなさいとでも言われているような感覚。私は今、自分の意...
AIにハマりすぎた結果、こうなりました。2024.09.17 12:47 ChatGPTが誕生して以来、私はその活用にすっかり魅了され、飽きることなく毎日のようにクリエイティブな作業に取り組んでいます。日常的な活用方法としては、記事のリライトやイラスト生成、ChatGPTとのブレインストーミング、頭と心の整理、アファメーションの朗読、知識の習得、英語...
時差とフライト時間を求める計算問題。2024.09.11 12:34 姪の地学の勉強を見ているときに、面白そうな計算問題がありました。Q. 日本時間を午後5時に出発し、サンフランシスコの現地時間午前9時に到着しました。フライトの時間は何時間だったでしょう? (日本:東経135度 サンフランシスコ:西経120度 として考える)
「Payoneer」という壁。2024.08.07 10:45 今年初め、私はアメリカのプラットフォーム「Printfy」でTシャツデザインを始めました。そしてこのたび、全世界で販売可能なオンラインショップ「Etsy」と連携させることにしました。ここまでは簡単でしたが、その後「Payoneer」という壁にぶつかりました。 Etsyで販売する...
小さなカフェから世界へ ~大阪セミナー後の思いがけない展開~2024.07.15 02:32 昨日の大阪セミナーは、いつも通り大盛況でした。4時間の熱い対話の後、帰路につくのを惜しむように、みんなでカフェに行くことに。6人分の席を確保するため、広めのチェーン店を探すつもりでしたが、会場から100メートルほどの所に小さな入り口のカフェを発見。 中に入ってみると、奥行きがあ...
窓を開けたら演説:選挙の結果の前にすでに変化が起きている。2024.07.06 02:08 ベランダの窓を閉めていても聴こえてくる音があり、サイレン、花火と選挙演説です。誰かが演説しているのが聞こえてきたので、ベランダに出てみると…
新お財布の儀式。2023.06.29 11:33 本日、薄いお札メインのお財布が届くということで、お財布の儀式として小網神社で、お札洗いをしに行きました。紙幣は紙ですので、端っこだけ濡らせばいいようです。1枚でもいいのでしょうが、せっかくなので3枚ほど濡らしてみました。そしてすぐにクリアケースに入れました。水に濡らしたら、ヨー...
6月は納付書の山。どこで支払う? | ふるさと納税2023.06.27 03:47 6月は税金納付書が一斉に届く月で、国に貢献している自分を感じるとともに、この税金で、いろいろなものが買えるのに…と思う瞬間でもあります。 さて、どこで支払うか? よくよく説明を読んでみると、クレジット決済のほかに、スマホアプリ決済も増えてきているようですね。コンビニ決済の現金...
どの世界線に私は行くのか?2023.04.17 12:40 昨日のボイトレで教わったことを脳に固定化するために、また別のスタジオへ行ってみたところ、1時間のパックになっており、思う存分練習ができました。アップライトピアノでしたが、やはり響きが気持ちがいいです。 そのあと、昨年、ある大学の通信課程の資料請求をしたのですが、実際に校舎を見て...
KFCパーティバーレルの会!2022.12.24 14:58 Tokyo Seminar, Karaoke & パーティバーレルの会が先程終了しまして、みなさまおかえりになりました。盛り上がりすぎました!ありがとうございました。明日に感想は書きます!🙇♀️✨