4K対応のアクションカメラ「Insta360 GO 3」の感想

週末の家族旅行の動画編集をしていました。家族用には20分の動画を作ったのですが、あまりにも色が綺麗だったので、1分にもまとめてみたくなりました。

今回もお天気にも恵まれて、いつもよりワンランク上の映像が撮れました。というのも、4K対応のアクションカメラ「Insta360 GO 3(32GB)」をレンタルして使用したからです。

iPhoneよりもブレが少なく、画質もクリアで、まさに「映える」夏の家族旅行にぴったり。GoProと比べてもかなり軽量で、持ち運びのストレスがないのも嬉しいポイントです。

今回は服に挟むような「アクション用途」は使いませんでしたが、例えば登山など両手がふさがる場面には大活躍しそう。スマホだと難しかった傾斜での撮影も、これなら臨場感たっぷりで記録できます。

また、GoProと違ってメモリ内蔵型なのでSDカード不要。データはiPhoneにすぐ転送でき、アプリ上でそのまま動画編集まで可能。しかも、編集中に「キャプチャ」ボタンを押せば、動画のワンシーンを写真として保存できるという手軽さも魅力です。

今回載せている写真も、そのキャプチャ機能から。眩しい夏の空気や、あの波の音まで蘇るような一枚になりました。夏の思い出を、まるごと閉じ込めた感じです。

スマホへのデータ転送も、とてもスムーズでした。

Insta360 GO 3で撮影した映像は、アプリ経由でそのままスマホの写真フォルダーへ保存できるので、あとは普段通りフォトアルバムにアップするだけ。

この一連の作業が驚くほど手軽にできるのは、本当に便利。

ただひとつ、スマホの容量が限界に近かったため、この機会にデータの整理も。

実は、iPhone 17のモデルチェンジを待っている関係でバッテリー交換だけ済ませた状態のスマホだったので、ここで一気に片付いてスッキリ。まさに一石二鳥の整理タイムでした。

こんなにコンパクトなカメラなのに、4K画質でメモリーカードも不要という手軽さ。しかも、レンタルなら7泊8日で5,000円ほどという気軽さも魅力です。

今年の夏の思い出が、ひときわ鮮やかに残った理由はこの小さな相棒のおかげかもしれません。