京都の蜷川実花展を満喫予定!出張ついでのアートなひととき

 今日は満月でしたね。ちょうどジムのお風呂に向かうタイミングで、満月の時間にぴったり重なり、美しい月が雲に隠れてしまう直前に、なんとか見ることができました。

 来月、大阪への出張が決まりました。大阪でのグループセッションの翌日に、どこか寄り道をしようかと考えていました。

 そんな折、昨日1D1U Campのコメントで「マティス」の話題を目にしました。それで、あるマティスの名言を思い出そうと、少し調べてみたところ、あるウェブサイトでその名言を見つけました。さらにそのページに偶然、京都の美術館の案内が目に留まりました。クリックしてみると、なんと「京都市京セラ美術館」で「蜷川実花展」が開催中とのこと。開催期間はわずか2カ月半と短めですが、私の予定にはピッタリ合っていて、タイミングの良さに驚きました。

 実は以前、「村上隆展」を見逃してしまったことがあって、それ以来、京セラ美術館のことがずっと頭の片隅にありました。そんな中で今回、「蜷川実花展」の情報を偶然見つけることができたのは本当にラッキーでした!早速、大阪のクライアントさんたちにもお話ししてみたところ、なんと3名の方が一緒に行くことに。中には、もともと行きたいと思っていた方もいらして、皆さんとても喜んでくださいました。思いがけず、蜷川実花さんの集客にちょっぴり貢献してしまいましたね。(笑)

 美術展を誰かと一緒に見ると、あとで感想をいろいろ交換できるのがとても楽しいんです。これをお茶でも飲みながら語り合う時間が、私にとっては至福のひととき。さらに、平安神宮も近いということで、その日がどんなふうになるのか、今からとても楽しみです!