父と甥とロイヤルホストからの調理実習。

 母が外出する日は、父の様子を見に実家へ行っています。この日は小5の甥、せいちゃんが開校記念日で学校がお休み。そこで、父、甥、私という珍しいトリオでロイヤルホストへ行くことになりました。(笑)

 オレンジ色が美しい6月の花、ノウゼンカズラの下で記念撮影をしたのですが、偶然にもせいちゃんのバッグが同じオレンジ色で、花と見事にリンクしていました。やはり男同士ということで、父はせいちゃんの顔を見るたびにとても嬉しそうな表情を浮かべています。

 昼下がりの午後2時、豪華にハンバーグ&ダブルチョイスアイスを楽しむことに。せいちゃんと1対1で話す機会はあまりないのですが、この日ばかりは色々なことを話してくれました。ドッチボールのこと、家庭科の調理実習のことなど、話題は尽きません。

 ロイヤルホストのランチスープがとても美味しかったらしく、「じゃあ、後で作ってみる?」と尋ねると、せいちゃんは目を輝かせて「作ってみたい!」と言いました。コンソメスープに小さな玉ねぎと人参とひき肉が入ったシンプルなスープです。

 彼の料理レベルを伺うと、(笑) 調理実習でジャガイモの皮をむいたり、芽を取ったりした経験があるらしく、包丁も使えるようです。調理実習では、茹でる工程まで体験したとのこと。

 家に帰り、冷蔵庫を覗くと玉ねぎがあったので、オニオンスープを作ることにしました。せいちゃんにとって玉ねぎをスライスするのは初めてだったようなので、一緒に切るのを手伝いました。バターを入れて玉ねぎを炒め始めると、だんだんといい香りが漂い、せいちゃんも楽しそうに飴色まで炒めていました。

 玉ねぎが飴色になったところで、水とコンソメを加え、ぐつぐつと煮込んで完成です! ちょうどその頃、母が帰宅。これからおにぎりを食べようと思っていたようで、せいちゃんの手作りオニオンスープを絶好のタイミングで提供することができました!せいちゃんも「美味しい!」と納得の出来栄えで、母にも大好評でした。

 甥が感動したタイミングで、すぐに現実化させることをサポートできてよかったです。次は、レンジでチンするだけでできる、じゃがバターを教えます。(笑)