今年の登山履歴は、2月下旬の官ノ倉山、4月の扇山~百蔵山の二山縦走、5月の高川山、先日の高尾山と経て、登山の体力がそこそこついたことを実感しました。
そして昨日、バディーのチョイスで、登山デビューした山「太平山・晃石山」へ! しかし、ルートが違うということでした。東京の都心から半蔵門線で南栗橋までつながっているので、交通の便もとてもよいところです。朝も早すぎず、7:20の電車で出発。到着は9:19でした。
前回は登山口にすぐ行きましたが、今回は、大中寺~桜峠~晃石山~大平山神社を通り、下山するルートです。
登山口まで行くのに、アスファルトの道を歩く‥‥春夏は日差しも強いので、ここが一番きついです。家から出て2時間経過していると、お腹も空いてきたので、前日の夜に作ったひじきの炊き込みご飯おにぎりを早速食べることになりました。(笑)
■大中寺
遠くから大中寺の鳥居と石の階段が見え、季節限定の紫陽花が鳥居までの花道になっています。アニメの中にいるような、鮮やかさ。息をのむ美しさでした。そこに、カワイイトイプードルが現れ、一躍人気者に! 癒されるぅ。
紫陽花の種類は様々ありました。白い紫陽花なんて、まさにジューンブライドな感じで、フワフワでカワイイ!
適当に選ばれたわりに、紫陽花シーズン真っただ中に当たりましたね。朝10時前でしたが、登山でない人たちも増えてきました。浴衣を着て撮影をしている人もいたくらいです。
次は、晃石山登山口手前の清水寺(せいすいじ)へ。ここから1.9kmようです。ふと小道に道案内が立っていて、猫も佇んでいました。
実写ジブリのような雰囲気です。私の足音が聞こえたみたいで、猫は去っていきました。道を開けてくれてありがとう、ごめんにゃさい。(笑)
アスファルトの道、「あじさい林道」を通り、晃石山の登山口に到着。ようやく山の中に入ったのが、駅に到着してから2時間後。アスファルトの道が続き、汗だくで、首に水で濡らした手ぬぐいと、汗をぬぐう手ぬぐいと、2枚のダブル重ねで使っていました。
登山口辺りは、虫がいっぱい飛んでいました。虫よけスプレーなど万全の態勢を整えて、いざ山の中に入ってみると、沢もあったりして、わりとじめじめした道となっていました。
七色のイモリが私の視界に入ってきて、「ギャー!」と叫んだら、下山してくる男性のほうが、私の声に驚いた顔をしていました。(笑)この前の高尾山では、長さ1mくらいの蛇が、木にぶら下がっているのを見ましたし、視力がいいと見たくないものを見てしまうことが多いです。(笑)
■桜峠 11:38
ちょうど休憩できる場所があったので、おやつを食べることにしました。カロリーメイトですが! 美味しいお昼のためにお腹を空かせておかないといけません。そこにやってきたのが、こちらのご夫婦です。
リュックからいろいろと道具や材料がでてきて、なんとパスタを作るというのです! ご主人は、2Lのペットボトルを3本、バナー、鍋などを出し、奥様は、パスタ、タバスコ、チーズ、トマト、ベーコンなど食材が保冷ボックスから次々と出てきました! これまで、アヒージョが最大でしたが、本気のクッキングする人がいらっしゃるのかと驚きました!
とても明るいご夫婦で、小屋の中は森のレストランに。(笑) 奥様が副菜として持ってきた「きゅうりの漬物」が振る舞われました。私は、ご存知の通りキュウリが苦手ですから、よりによってなぜキュウリ? となりましたが、皆さんとてもおいしくいただいていたようです。パスタは、旦那さんが味見をするときに箸をなめてしまったため、そこを見逃さず奥さんにつっこまれ、ふるまいはなしとなりました。(笑)
なんと、奥様70歳だそうです。みえない! 60代のときは身体の痛みがなかったようですが、流石に70歳になると、定期的に登山をしていても、老いるショックが来るそうです。(みうらじゅんさんの言葉 笑) それでも旦那様はこの夏、山小屋2泊でアルプスのほうへ登山に出掛けられるそうです。そのために、6L分のペットボトルをリュックに入れて、鍛えていらしたようでした! バディがいたお陰で、山の話、料理の話に花が咲きましたね。70歳までまだ22年ありますから、健康に気を付けていれば、体力を使う旅もあと100山くらいは登れるのだなと、希望も感じました。
素敵な時間を経て、晃石山山頂へ。前回と違うルートでしたが、山頂までは一気に急な階段や登りが続いていきました。でも、慣れてきたので、たいしたことありませんでした!
母からLINEが届き、東京は31度だったようですが、頂上は25度で快適でした!そして下山開始です。下山は、1年前に登山した道です。だいたいどんな道か覚えていて、楽であることは確かです。(笑) 今回の方が人影まだらだったので、見晴台からふもとの景色がよく見えました。
そんなとき、びっくりするサイズのパラグライダーが急に視界に入りました。突然の出来事で、ビデオを回していませんでしたが、もう一度画面に入ってくれました。
プカプカと浮いているのを観てるだけで癒されました。動画には長間鷲で撮影しているので、後でご覧ください!
下ったり、登ったりを繰り返して、太平山神社に降りてきました。ちょうど茅の輪くぐりの季節でラッキーです! 「はらえたまえ・きよめたまえ」と言いながら、八の字を描くようにくぐりぬけるものです。これで、今年の健康運もばっちりとなりました。
神社の長い長い階段を下り降りて、14時にようやくランチの茶屋へ!
登山をはじめて5時間。空腹すぎるお腹には最高のご褒美となりました! 4センチくらいあるだし巻き卵は、名物だそうです。このほか、美味しすぎる冷やし山菜そばと、登山後のラムネは最強です。(笑)
またさらに下りにはいりまして、15時ころようやく下山完了。全部で14.5㌔の道のりで、4時間半くらいの登山となりました。帰りはコンビニでアイスコーヒーが定番化しつつあります。(笑)
アイスクリームも買いまして、コーヒーフロートとしていただきました。アイスコーヒーLサイズを全部飲み干しました!
帰りの電車では、いつものように動画編集です。家に帰り、洗濯をして、ジムのお風呂に間に合いました。21時からは、オンラインコミュニティーのZoomライブです。日曜「ミサ」ですので、はじめは歌から始まります。(笑)
そのあとも引き続き仕事関連をやって、2時に就寝です。はじめての登山のときも、この山は筋肉痛になりませんでしたが、今回も大丈夫でした。登山をするほどに、強靭な体力になっている気がします。いや、気のせいではないでしょう。これからも自分の体力を限りなく引き出していきたいです。(笑)
今回の動画はこちらです。今回は自分の歩いた道以外のものも映りこんでいて、取れ高十分でした。
0コメント