独立してから、パソコンのやりすぎで、眼精疲労を感じ、
視力が落ちているのかと思って、眼科へ今日行きました。
そうしたら、視力検査「2.0」
見えすぎで眼精疲労を起こしていたことが
分かりました。原因を知っただけでもよかったです。
見えすぎの人は、近くのものを眼の筋肉をつかって、無理やり
視力をあわせようとする作業が発生するため、
パソコンでも40センチくらいはなしてやったほうが、眼を楽に使える
ので、今、思いっきり腕を伸ばして、画面を遠くにパソコンを置いて
ブログを書いています。
眼鏡があったほうが、楽ということで、即、めがねやへも行ったのですが、
物凄く、ご丁寧な解説&やや変人扱いです。(笑)
が、いきなり行ったので、若干資料不足のため、メガネは作れませんでした。
色々とレンズはあわせていただいたのですが、
視界がぼけるだろうレンズにしても、むりやりピントを合わせる力が
強く、度が強くても、見えてしまう。という計り知れない現象が。
どうにかして何事もやってしまいたくなる、私の性格をあらわしている
ようです。
きっと、40歳になったら、老眼鏡というのは、母を見ていれば
分かります。。。
見えすぎの世界ということは、私は、きっと平均的な視力のひとよりも、
もしかして、皆さんがみえていないものが
いつもよく見えているんですね。不思議ですね。
しかし、日常生活では、このように見えてもあまり必要のないことです。
眼科、めがねやなんて、全く未知の世界でした。色々と勉強になりました。
そして、皆さん、色々なことを教えてくださいました。
ありがたいです。
とりあえず、パソコンをする時間を短縮し、目薬をさし、
様子を見たいと思います。
視力が落ちているのかと思って、眼科へ今日行きました。
そうしたら、視力検査「2.0」
見えすぎで眼精疲労を起こしていたことが
分かりました。原因を知っただけでもよかったです。
見えすぎの人は、近くのものを眼の筋肉をつかって、無理やり
視力をあわせようとする作業が発生するため、
パソコンでも40センチくらいはなしてやったほうが、眼を楽に使える
ので、今、思いっきり腕を伸ばして、画面を遠くにパソコンを置いて
ブログを書いています。
眼鏡があったほうが、楽ということで、即、めがねやへも行ったのですが、
物凄く、ご丁寧な解説&やや変人扱いです。(笑)
が、いきなり行ったので、若干資料不足のため、メガネは作れませんでした。
色々とレンズはあわせていただいたのですが、
視界がぼけるだろうレンズにしても、むりやりピントを合わせる力が
強く、度が強くても、見えてしまう。という計り知れない現象が。
どうにかして何事もやってしまいたくなる、私の性格をあらわしている
ようです。
きっと、40歳になったら、老眼鏡というのは、母を見ていれば
分かります。。。
見えすぎの世界ということは、私は、きっと平均的な視力のひとよりも、
もしかして、皆さんがみえていないものが
いつもよく見えているんですね。不思議ですね。
しかし、日常生活では、このように見えてもあまり必要のないことです。
眼科、めがねやなんて、全く未知の世界でした。色々と勉強になりました。
そして、皆さん、色々なことを教えてくださいました。
ありがたいです。
とりあえず、パソコンをする時間を短縮し、目薬をさし、
様子を見たいと思います。
0コメント