妹に誘われて、第3回フニオチコンテスト行ってきました!
会場は、大井町きゅりあん。
主催者は・・・・
会場は、大井町きゅりあん。
主催者は・・・・
府川亮 って・・・・
書いてある 爆
世の中の腑に落ちないことを発表するというコンテスト。
デス。
( -д-)ノ
腑に落ちない顔をしている人が大井町にたくさんいる。
ということで、ふかわさんの独断と偏見で、こちらの街に会場が
きまったみたいで・・・・
てか、私も10年前大井町住んでいたんですよね。
確かに、あのころ腑に落ちていなかった・・・ 爆
きゅりあん 1000人の会場です。
満員でした。
私も1000人くらい集められる人になりたい。笑
~ゲスト~
清水ミチコさん
蛭子さん
清春さん
蛭子さんが特におもしろかった。 笑
ツボにはまると、ずっと笑っているんですよ。
ふかわさんは司会だから、ずっと素人出場者にツッコミ。
あのひとは、TVでは、いじられているけど、基本ツッコミの人だ。
ふかわさんのラジオ番組は、マニア人気で、
来年からは、4時間枠になるほどとか!
前回行った時、なかなかおもしろかったので、
ふかわさんの本を何冊かかって、いろいろと研究しました。
私も言葉好きだから、いろいろと発するもの気になるのです。
アンケート用紙の質問が、笑える!
質問1 今年の一年どうでした?ぶちゃけ。
質問2 2009年を一言で言うと?
質問3 ほんとにそれでいいの?
質問4 今日は大井町線?JR?タクシーってことないよね?あ、バス?
・
・
・
・
・
( ´_ゝ`)ノ
こんな調子です。
イベントが終わってから、ロビーでペンが配られていたのもあるし
質問が面白いので、結構な回収率だったと思われますよ。
さ、イベントが終わってからは、
「とんかつ」へ。
住人だったので、おいしい”とんかつ”知っています。
駅から2分の場所。
丸八とんかつ 03-3471-2681
とんかつ定食をオーダーしました。
豚汁もセットです。
つなぎの卵が多いのでしょうか?
断面には、黄色が見えます。
とにかく柔らかくて・・・
そんな、触感がたまらないとんかつ。
そして、働いていらっしゃる方が、
50.60、70代といった感じ。
カウンターで食べられるのですが、
プロの技を見られます。
老舗というか、確かな感じしますよね。
豚汁の人参の薄さが良かったです。
最後、領収書をもらうとき、
何も聞かれず「上様」だったのは
フニオチでしたが。爆
( -д-)ノ
このとんかつ屋は、東京に住んでいるのだったら
絶対に行ってください!!!
お願いです。
おいしすぎるので。
※ちなみに今日の写真は、iPhoneの写真のアプリで加工してみました。
0コメント