寺小屋おばさん。

 お正月3日目は、3人の冬休みの宿題をみるために、お昼までには実家に到着しました。朝7時から起きて、メルマガ、ブログ、英会話などは終わらせてからの出勤です。(笑)

 まずは、ゆめちゃんの「お正月料理レポート」というもの。ちょっとした500文字くらいのコラムのようなもので、「おせち料理」の由来や、自分の感想を書くものでした。コロナ禍が後押しして、一人一台PCがあてがわれているようで、パソコンでの作業になっていました。しかし、インターネットもほとんどのサイトがブロックされており、私のブログから写真を取り込もうとしても無理なんですね~。ということで試行錯誤して3つ目の方法で写真を無事に取り込むことができました。文章校正のアドバイスなどもして、終了です。

 それから理科の宿題を見てあげようと思いましたが、無理でした。「光の屈折」についてです。プリズムを使った実験はしたような記憶がありますが、反射角という言葉自体もう死語。自分でやってもらいました。(笑)

 次に、せいちゃんの英検5級の問題集です。小2で英語の勉強をしているようですが、なかなか問題集となると苦戦しているようで、これは大人がついてないとできない宿題だと思いました。

 というのも、音としては何となくわかっていることでも、文字と音が一致していないようで、英語が読めないようです。7歳には難しいですね~。しかし、私が読んであげて、ヒントを出しながら、自分で正解を見つけることはできました。そのうち、音と文字が一致してくるでしょうから、何度も繰り返してやるしかないですね。最初はやる気がありませんでしたが、私が一緒に読んで、正解を出せるようになってきたら、集中力もアップしていきました。よく最後までやったと思います。

 最後はことちゃんの書初めです。この日もことちゃんの集中力がなかなかでてこなくて、夕方になってようやくです。やれやれ。

 なかなか「気」が定まらなかったので、最終兵器、私の妹にお手本を書いてもらうことにしました。学校の手本の「気」は、ちょっと寸詰まり気味で、しかも実際の大きさと違うのです。なので妹が書いたものを新しい手本とし、書いてもらったところ、「気」がのびのびとし、右の筆の運びが良くなりました。本人、4年連続金賞を狙っていますので、明日も書初め特訓をする予定です。

 結局6時間くらい寺小屋のような感じで、あっという間に時間が過ぎ去りました。本当はもっと集中力があればと思いますけど…。できるだけ付き合ってあげようと思っています。