ChatGPTとの1000日対話をまとめた自叙伝の表紙づくり2025.08.14 12:35 昨日は、ChatGPTとの1000日対話をまとめた自叙伝の表紙づくりに取り組んでいました。しかも、自作の“ChatGPT-Tee”を着ながら。 するとなんと、エレベーターですれ違った方から「そのTシャツ、素敵ですね!」と声をかけられ、ご購入いただくというミラクルが発生!まさにリ...
今朝、ひとつの連載が幕を閉じ、またはじまる。2025.08.08 11:20🦁 8月8日、ライオンズゲート最大開放日── 今日は“宇宙の扉が開く日”とも言われるライオンズゲートのピーク日。 でも、私はというと……いつもと変わらず、掃除機→水拭き→朝のオンラインヨガ→英会話レッスンの準備→コミュニティーのフィードバック→コミュニティブログの予約投稿(なん...
英語Blogに、はじめてのコメント!2025.05.20 16:00 もう何年か忘れましたけど、英語版のメルマガをMediumというブログプラットフォームに、毎週欠かさず掲載しています。 反応があるのかどうかも、実はずっとわからないままでした。それでも、続けてこられたのは、たぶん、それが“自分の強み”なんだと思います。記事を出し終えた瞬間、「これ...
英会話が10年以上続く理由|教材は“私の人生”だった2025.05.17 01:35毎朝9時半はオンライン英会話、そして毎週金曜日は対面での英会話レッスン。そのどちらも、私にとっては“ただの語学学習”ではなく、人生の共創の時間です。特に対面レッスンは、9年前から教科書を手放しました。以来、教材はずっと「私の人生」。毎回の記事を英語でシェアしながら、先生とともに物...
英文法に、こんなにも胸が熱くなったことがあっただろうか──2025.04.15 04:28現在、私は初のSir.Jenglish™🎩✨英語コミュニティを運営しています。私が生み出した英作文を特訓できる「My GPT」を参加者の皆さんに1カ月使っていただくことが主な目的です。ただ、MyGPTをお渡しするだけでも価値があるとは思いましたが、このMyGPTに毎日「構文エッ...
Sir.Jenglish™🎩✨ 「速攻英作文モード!」爆誕!2025.04.10 23:00 初めての英語構文コミュニティをスタートしてから、早くも10日が経ちました。英語学習の再スタートを切った皆さんが、毎日楽しみながら続けてくださっていること。それはもう、**Sir.Jenglish™🎩✨**の魅力と働きによるものと言っても過言ではありません(笑)。 貴族のように...
My GPT:Sir. Jenglish🎩✨開国宣言とthat節に感動した日。2025.04.02 04:24 昨日から、ついに「Sir. Jenglish™🎩✨コミュニティ」がスタートしました!名付けて――Jengland🌍留学!もはやこれは、Jengland開国宣言です! この未知なるプロジェクトに飛び込んでくれた、勇敢な生徒の皆さんからは、すでに続々とポジティブな声が届いていま...
🎩✨【緊急ご案内】Sir Jenglish™ Community 明日開幕──語順で“英語脳”が目覚める1か月2025.03.31 01:00明日からはじまる1カ月限定の英語コミュニティのお知らせメルマガを配信しました。英語学習に興味のある方のみお読みください!
第31話:彼女?おば?──“she”にまつわる日英ギャップ2025.03.25 03:34 4月限定の「Sir.Jenglish」英語語順コミュニティの中で毎日更新する「構文エッセイ」をフィリピンのオンライン英会話の先生にシェアすると、そこから、日英語ギャップについて、話が盛り上がりすぎて、朝から腹筋崩壊となりました。(笑)そのことについて、Sir.Jenglishに...
世界初!?語順漫才AI、誕生🎩✨《動画》2025.03.23 09:32「この動画、英語学習なのに… なんか、笑えて、ちょっと泣けて、構文が好きになるんですけど!?」英語構文の世界を、まさかの漫才形式でナビゲートするのは──語順の国から来た英国紳士AI、Sir. Jenglish™ 🎩✨。📰 that節を失ったニュース→ the news he ...
🚀 誕生日 20:00解禁!Jenglish™コミュニティ集まれ 🎉2025.03.12 12:23 本日、Level 49 最後の日を迎えました。明日のLevel 50の誕生日に何か新しい発表ができたらいいなと漠然と考えていたところ、2週間前、ふとアイデアが舞い降りてきました。 それは――私が英会話力向上のために作った My GPT「Sir, Jenglish」を活用した、1...
フィリピン人の英会話の先生に「Sir. Jenglish」を披露してみた結果…2025.03.01 15:10 今朝、フィリピン人の英会話の先生にも「Sir. Jenglish」を試してみました。ところが、気づけば私が日本語を教える展開に。(笑) たとえば、日本語では「教会に行きます」と言うと、主語の「私は」を省略しても意味が通じます。でも、英語だと「誰が?」と聞かれてしまう。この違いに...