窓掃除&排水口~パイプ掃除の日。2014.11.30 05:23 ここ5日間くらい、のどがピリっと痛く、だからといって風邪に発展しないという、とろ火的な状態です。ここで一気に吹き消そうと思いまして、ポカポカの日曜日の午後、マンスリーメニューの窓のスクイジーをすることにしました。
フィカス アルテシマの仕立て直しから2か月後。2014.11.29 14:59 根詰まりが原因で、葉を落とし始めていたフィカス アルテシマの仕立て直しから2か月が経過しました。7年育てていますが、初めての思いきった剪定でした。しかも、季節的に剪定ギリギリの9月末。だんだんと寒くなっていく季節ですから、ちゃんと生えてくるかどうか心配でした。 ですが、心配ご無...
学習のコツを知ること。2014.11.28 14:34 Londonから帰ってきたら、私の何かが変わってきているようで、とにかく毎日英語の勉強をしています。しかも、やらなくちゃというよりも、やりたくてしょうがないモードになっているのです。大体、編集作業という作業自体が好きなことなので、構成を考えたりする面白さは、日本語であっても英語...
ピアニスト富永峻さんのピアノリサイタルへ。2014.11.27 14:14 クライアントさんのピアノの先生とのことで、ピアニスト富永峻さんのピアノリサイタルへお誘いいただきました。幼児期から海外で暮らし、5ヶ国語堪能。(日本語、英語、ポルトガル語、ドイツ語、スペイン語)多数の国際コンクール入賞し、ヨーロッパ各地でソロ、室内楽の演奏活動をしていた方のよう...
お母さんごっこ&お医者さんごっこの折衷案。2014.11.26 14:59 スイスに住んでいるクライアントさんとのセッションのとき、娘さんの幼稚園の話になりました。幼稚園の先生に「もっと一人一人と構ってほしい」と思ったことがあったそうです。というのも、自分が子供のときに、ひとりひとりにお手紙を書いてくれたりする、すごく良い先生がいたことを覚えているとの...
かえりやま★フレンチレストラン@赤坂2014.11.25 14:58 London滞在中にセミナーをしたとき、Paris在住の方がたまたまLondonに遊びに来ていたタイミングで、急遽前日に私のセミナーのことを知って、ご参加くださいました。 今日は、そのSさんが東京に戻ってこられていたので、赤坂の美味しいフレンチでごちそうになってしまいました!
Londonのどこの書店でも見かけた、小学生に人気らしき『Tom Gates』。2014.11.24 14:52 Londonのどこの書店でも見かけた、小学生に人気らしき『Tom Gates』。小学生のTomの日常が面白おかしくイラストと一緒に描写されています。私もハマってしまい、短期留学の目的、「英語学習の継続化」に見事貢献してくれている本です。 ある日、私の前進を阻むものに、姪っ子との...
ゆめちゃん&ことちゃんの七五三。2014.11.23 14:59 気づけばもう七五三の(7)の数え年になっていたゆめちゃん。そして3歳のことちゃん。一緒に七五三となりました! ゆめちゃんは、年長さんで6歳ですが、周りの子も七五三を済ませたとのことで、急遽着物を選ぶことになったのです。着物はおばあちゃんからのプレゼントでもあるので、私も選ぶの...
ボイトレ音声レポ♪&Winter Live 衣装。2014.11.20 04:52 先日、ネットでたまたま松岡修造が着ている「できる!」と縦書きで書かれたTシャツを見て、私も熱くなってしまいました。(笑)ロンドンから帰ってきて、やりたいことがいっぱいありすぎて、午前3時に寝る日々になっています。 目下、Winter Liveでベストを尽くすことが目標です。宝地...
第7話 Lunch at Hyde Park! / "About Time" film location!2014.11.19 14:36 最後の日(Oct.31.2014)は澄み渡る青空で、授業が終わってから、2回目の"Hyde Park"へ直行しました!晴れた日の公園ランチは、絶対にしておきたいことだったのです。 曇りや雨の多いロンドンと言われますが、滞在中、傘をさしたのは1時間だけ。毎年この時...