GPTシェフ:オーブンから生まれた、シンプルで豊かな時間

 Webinarが終わったばかりで、動画、まとめ作業が山積み。しかも、冷蔵庫には残りの食材たち──。

 そんなとき、ChatGPTに「マッシュルーム・ジャガイモ・タマネギ・パプリカ・トマト」と、材料だけを投げかけてみたら、「オーブン焼きがいいですよ!」と提案されました。

 なるほど、オーブンに任せてしまえば、その間に作業もできる。それに、冷蔵庫もすっきりする。一石二鳥じゃないか、と思い、即採用!

 予熱中に野菜を切り、オリーブオイルとハーブソルトで味付け、野菜だけではちょっと物足りないので、オーブンで野菜を焼いている間に、マンションの下のスーパーへ。

 

 すると偶然、牛肉の角切りが30%OFFで売られているのを発見! 何だか間に合いそうな気がして、ChatGPTにその場で聞いてみると、「牛肉は10分で焼けるので、途中でオーブンに投入すればOK」と言われ、急いで帰宅。家に着いたのは、野菜を焼き始めて14分後。

 これまた絶妙なタイミング! 1分で牛肉をハーブソルトとオリーブオイルで和え、野菜たちの上にパラパラと投入。


 そして再びオーブンへ。そこから10分──

 キッチンいっぱいに広がる、香ばしい香り。カリッと焼けた野菜と、ジューシーな牛肉が、オーブンの中で静かにごちそうに変わっていきました。

 特に写真を撮りませんでしたが、ChatGPTの新しい画像生成AIが私の作品とほぼ同じ画像を生成してくれてびっくりです。(笑)

 待っている間にも、他の作業を進めることができ、無駄のない、最高に効率的な時間。

 オーブン料理、いいですね。こんなにシンプルなのに、ちゃんと心も体も満たしてくれる。最後には、温かくて、豊かな一皿が私を迎えてくれました。GPTレシピを今日も美味しくいただきました。