小6姪の応援団長など@3年ぶりの運動会。

 小6の姪が、応援団長の座をオーディションで獲得したということで、張り切って電話をしてきたのですが、6/3は私の17周年感謝祭があるので、行かれるとしても最初の応援合戦だけの予定でした。しかしタイミングが良く雨天延期となり、6/6に運動会となりました。

 しかも17周年感謝祭の録画収録のためにビデオカメラをレンタルしていたので、レンタル期間を2日間延長することもできて、おばさんとしてはフルバージョンで運動会の撮影ができることが楽しみになりました!

 6月6日当日は、姪の選手宣誓と応援合戦に間に合うように8:40に小学校に到着。選手宣誓は、私も中2でしたことがあります。(笑)体育委員会委員長になったら、選手宣誓をすることになったという流れで。

 当日なんと、緊張のあまり頭が真っ白になり、セリフを忘れ、ブルマの中に一応カンペを入れておいたので、もう一度「宣誓!」とやり直すと、なんと私のミスを誰も気にしていませんでした。それで悟ったのが、「みんな他人事なんだな」ということ。私のなかで自意識過剰が消えた瞬間でもありました。(笑)だからこうして、発信の抵抗が低いのかもしれません。

 さて、紅組応援団の姪と白組応援団長の男子との合同の選手宣誓で、息もぴったりで、完璧でした!次に、応援合戦へ。

 応援団長が、大声を張り上げて、「フレー フレー」と、紅組全員を一つにします。何しろ声が大きかったので選ばれたそうです。堂々とよくやりました! 

 一方、小4の甥は、「中学生になったら、帰宅部でいいや」というような、オーラを消すタイプです。同じ兄弟でもずいぶん違いますね。

 しかも短距離走の走る順番を決めるときに、ちょっと力を抜いて走ったから、当日は女子と一緒に走ることになったそうです。だから当然1位。いや、ぎりぎりでしたが!

 ガッツポーズでた! 本人、1位であることをとても喜んでいました。

 小4の表現です。甥は陸より海です。(笑)バタフライもできる水中のクリーチャーにふさわしく、「モアナ」の歌に合わせてのダンスでした!

 すごく一生懸命に、真面目に演技をしていました。平日開催になったので、家族の人達もあとで観ますし、おばさん、約5分間のダンスをフル撮影をしました。

 今回パナソニックのビデオカメラを借りまして、マイクの性能に特徴がありました。撮影している人の声が、入りにくいようになっていて、カメラの集音は、カメラに向かって話す人にフォーカスされていました。私の独り言みたいなものが、あまり録音されていなくてよかったです。(笑)

 小6表現は、「誇り」というタイトルで、ダンスとも違い、みんなでヨガのようなポーズをしたり、ブリッジしたり、全員で横並びになって、波の動きを作ったり、組体操のような、静かなプログラムでした。大人になるとブリッジできなくなるんですよね。みんなすごいわ。 

 コロナがあったので3年ぶりの運動会となり、以前と変わっていたのは、プログラムのミニマム化です。棒倒し、騎馬戦、玉入れなどがなくなっていました。未就学児のかけっこもなかったです。なので、短距離走、表現、リレーのみの構成。物足りない私は、リレーもビデオ撮影したくなりました。

 たまたまスタートの位置にきてみたら、これからスタートするリレーの選手たちの気持ちがこちらにも伝わってくるような感じがして、私もリレーの選手だったときのことを追体験です。 

 アウトコースの選手が、一気にインコースに入り、それから独走態勢に入りました。

 応援団が熱心に応援していました。大玉送りで赤が2連勝したのにもかかわらず、リレーで一気に白に追い越され、残念ながら、優勝杯を受け取れず。準優勝盾を受け取って、運動会は終わりました。優勝杯授与のシーンも撮りたかったのですが、残念!

 まさか、ことちゃんが、応援団長をやる未来がくるとは、おばさんもびっくりです。楽しませてくれてありがとう!

 父もあとからビデオを観て、楽しそうでした。グーグルフォトにデーターを写し、他の家族も姪の応援団長を観たでしょう。

 私の17周年感謝祭のビデオのほうも、音もクリアにきちんと映っていまして、早速録画版も販売開始しました。

 はじめて、ビデオカメラを借りましたが、なかなかよかったので、旅行の際は、GoProなんかも借りてみたいですね。便利な時代にもなりました。

 夕飯は、父、母、甥のせいちゃんとデニーズへ。ナイフとフォークの使い方を指導しました。(笑)身体がスリムですが、200gのハンバーグとライス一皿もペロリです。朝から結局12時間くらい運動会デーを楽しみました。

 私も身体を動かしたいので、いつも通りに夜ジムへ行き、23時過ぎに、コンビンニからビデオ返却となりました。