ハッピーバースデー
ハッピーバースデーって本ご存知ですか?
先日セミナーで知り合った人のmixiの中のオススメ本として
見つけたのですが、色々な本がある中で、
その本のコメントが1000を越えていたんです。他は、100も行っていないのに。
なので、スグアマゾンで買って、夕方に届いて、スグに読みました。
もーーーーーー感動の嵐です
何回も涙が溢れて・・・
鏡の法則にちょっと似ているんですが。
「あんたなんか生まなきゃ良かった。」と母からいわれた子供が、
口が利けなくなって、おじいちゃん、おばあちゃんのところに
静養のため、行くんですが、おじいさん、おばあさんの愛情と、
田舎の自然の中で、色々と気づきをえて、
自分の存在、命のありがたみを認識していくんです。
そして、成長して帰ったその子は、色々な人に
勇気と、やさしさを分かち合っていきます・・・
自分と向き合うことの大切さ。
人を信頼することの大切さ。
そして、問題と向きあうことの大切さをその本から学びました。
日々の忙しさに、ほんと心亡くすというか、そういう人って
多いんじゃないかな・・・って思いました。
独立すると、一日で本読めるんですね。びっくりします。
というか、本は、一日で読むものなのですね。
(と自分に言っています。)
今日は、感動のおすそ分けでした。
ちなみに、鏡の法則です。コレも涙、涙、涙・・・とまらない。
「あー生きてるって素晴らしいですね。」
ハッピーバースデーって本ご存知ですか?
先日セミナーで知り合った人のmixiの中のオススメ本として
見つけたのですが、色々な本がある中で、
その本のコメントが1000を越えていたんです。他は、100も行っていないのに。
なので、スグアマゾンで買って、夕方に届いて、スグに読みました。
もーーーーーー感動の嵐です
何回も涙が溢れて・・・
鏡の法則にちょっと似ているんですが。
「あんたなんか生まなきゃ良かった。」と母からいわれた子供が、
口が利けなくなって、おじいちゃん、おばあちゃんのところに
静養のため、行くんですが、おじいさん、おばあさんの愛情と、
田舎の自然の中で、色々と気づきをえて、
自分の存在、命のありがたみを認識していくんです。
そして、成長して帰ったその子は、色々な人に
勇気と、やさしさを分かち合っていきます・・・
自分と向き合うことの大切さ。
人を信頼することの大切さ。
そして、問題と向きあうことの大切さをその本から学びました。
日々の忙しさに、ほんと心亡くすというか、そういう人って
多いんじゃないかな・・・って思いました。
独立すると、一日で本読めるんですね。びっくりします。
というか、本は、一日で読むものなのですね。
(と自分に言っています。)
今日は、感動のおすそ分けでした。
ちなみに、鏡の法則です。コレも涙、涙、涙・・・とまらない。
「あー生きてるって素晴らしいですね。」
0コメント