今日は、大阪アパレルの友達ホームスティ最終日。
なんと、彼女は13日にタイへ出張。ホントにハードスケジュールで私も心配です。
家に帰っても、本45Pを開けたまま寝ていたり。。。ZZZ 頑張っています♪
今日の質問は、「トータルコーディネート何色つかう?」です。
~基本パターン~
彼女の答えは、3色まで。(主要な色)だそうです。
アクセ、BELTで1色。TOPS、ボトム、で各1色。
靴は、アイテムのどこかの色を使います。
TOPSとBELT、アクセとボトム、BELTと靴が一緒、色々なパターンがあります。
そこは、お好きにチョイスしてくださいね!
3色までで、色が隣り合わなければOK。(TOPSとBELTは隣どうし)
★BELTと靴の例
★TOPSの色2色とBETLの色
★TOPSと靴の例
【ここがPOINT!】
★逆に、黒い靴が多いという方は、あえて黒の入ったアクセとあわせている方が、
無難に黒の靴を履いている風には見られにくいです。BELTと靴を合わせるよりも、
アクセと靴を合わせたほうが上級編です。
★色味の多いTOPSの場合は、それにあわせたアクセと靴をコーディネートさせる。
なぜなら、ごちゃごちゃしたTOPSのイメージをもう一度繰り返すことになって
しまうからです。
【発展編!!!】
サングラスの色ってありますよね。オレンジ、ブルー、パープル、ブラウン…等
こちらも、サングラスのガラスの色や淵の色を、服の色、アクセの色等と
リンクさせたりすることはとても大事なことなんです。
最終的な瞬間の仕上がり方は、理論に基づくだけではなく、
実践のバランス感覚も必要になります。
サングラスは、何にでも合わせられるようで、実は色とかフレームの形も
意識してつけないと、思わぬ失敗となります。
重要!!そこが、オシャレの完成度の高さの分かれ道です。
何故、彼女が、アクセから服のコーディネートを考えるかというと、
小物系の方が、TOPSやボトムスよりも、気を使わなければ失敗しやすい所なので、
先にアクセを決めてしまうことが、結局はスマートにコーディネートが完成するのです。
ボトムから、コーディネートを考えてしまうと、もしかしたらアクセを付けないで
完了する可能性があるかもしれませんね。(もったいないです!)
おー!!!本当に凄い意識の仕方ですよね。φ(゚▽゚*)♪ ←(私)
(私)では、お気をつけてタイへご出発ください!!!
(友達)ハーイ、長い間お世話になりました!
なんと、彼女は13日にタイへ出張。ホントにハードスケジュールで私も心配です。
家に帰っても、本45Pを開けたまま寝ていたり。。。ZZZ 頑張っています♪
今日の質問は、「トータルコーディネート何色つかう?」です。
~基本パターン~
彼女の答えは、3色まで。(主要な色)だそうです。
アクセ、BELTで1色。TOPS、ボトム、で各1色。
靴は、アイテムのどこかの色を使います。
TOPSとBELT、アクセとボトム、BELTと靴が一緒、色々なパターンがあります。
そこは、お好きにチョイスしてくださいね!
3色までで、色が隣り合わなければOK。(TOPSとBELTは隣どうし)
★BELTと靴の例
★TOPSの色2色とBETLの色
★TOPSと靴の例
【ここがPOINT!】
★逆に、黒い靴が多いという方は、あえて黒の入ったアクセとあわせている方が、
無難に黒の靴を履いている風には見られにくいです。BELTと靴を合わせるよりも、
アクセと靴を合わせたほうが上級編です。
★色味の多いTOPSの場合は、それにあわせたアクセと靴をコーディネートさせる。
なぜなら、ごちゃごちゃしたTOPSのイメージをもう一度繰り返すことになって
しまうからです。
【発展編!!!】
サングラスの色ってありますよね。オレンジ、ブルー、パープル、ブラウン…等
こちらも、サングラスのガラスの色や淵の色を、服の色、アクセの色等と
リンクさせたりすることはとても大事なことなんです。
最終的な瞬間の仕上がり方は、理論に基づくだけではなく、
実践のバランス感覚も必要になります。
サングラスは、何にでも合わせられるようで、実は色とかフレームの形も
意識してつけないと、思わぬ失敗となります。
重要!!そこが、オシャレの完成度の高さの分かれ道です。
何故、彼女が、アクセから服のコーディネートを考えるかというと、
小物系の方が、TOPSやボトムスよりも、気を使わなければ失敗しやすい所なので、
先にアクセを決めてしまうことが、結局はスマートにコーディネートが完成するのです。
ボトムから、コーディネートを考えてしまうと、もしかしたらアクセを付けないで
完了する可能性があるかもしれませんね。(もったいないです!)
おー!!!本当に凄い意識の仕方ですよね。φ(゚▽゚*)♪ ←(私)
(私)では、お気をつけてタイへご出発ください!!!
(友達)ハーイ、長い間お世話になりました!
0コメント