今日もジムへ。
最近週3以上を目指しています。
また、体がしまった感じがしています。
夕飯くらいに、実家へ行きました。
私の部屋にもインテリアとして使っている
ウォールアートのシールを貼ることが今日の目的です。
□■□■□■□■□
妹が、今日も腕をふるっておりました。
広島風おこのみやき。
最近週3以上を目指しています。
また、体がしまった感じがしています。
夕飯くらいに、実家へ行きました。
私の部屋にもインテリアとして使っている
ウォールアートのシールを貼ることが今日の目的です。
□■□■□■□■□
妹が、今日も腕をふるっておりました。
広島風おこのみやき。
いただきまーす!
もやしとキャベツがジューシー。
そこへ、豚バラ。
こってりしていないから、素材の味が生きていました。
フライパンで、家族5人の分を、次々と創ってくれるので
できたてをいただきました。
ありがとう妹 !
( ´∀`)つ
それから、ゆめかちゃん。
1歳1カ月。
言葉にちかい音を発していました。
歌の流れるおもちゃの歌に反応して踊ったりします。
こちらが、手をキラキラっと振るとまねしてきたり笑ったり!
そんな元気な様子なのですが、
実はおなかをこわしちゃったみたいでした。
あかちゃんって、病気するごとに免疫ができるのか?
なんか、治ると、一皮むけるというか、成長しますね。
今日もおなかを壊した割に元気に見えたのはそういうことかなぁ?
父が、ゆめかちゃんの肩もみと足を温めていました。
お嫁さんに、ルミコをお貸ししました。
すごいよく撮れるから、びっくりしていました。
こんな写真を撮っていました。
4コマ。
【祖母を訪ねて・・・】
そして、メインイベント!
ウォールアート開始。
どこに貼ろう・・・・
玄関にしようかしら・・・と言われていたのですが
リビングの扉を開けた瞬間に、あ、この壁。
と急に思い立ちました。
玄関の滞在時間って短いから
眺めることもできる場所、ゲストも住む人も
一番気持ちがハッピーになりやすい場所と思えてきました。
ウォールアートは、私の部屋と同じデザインですが、
壁の面積が違うので、バランスをまず考えました。
仮貼りをしてから、作業開始です。
作業開始、35分めくらい。
↑ 作業着 (笑)
なんと、今回は60分で完了。
初めて貼ったときは、2時間以上でしたから
だいぶ要領を得ましたね。
完成はこちら。
1.階段から見える図。
2.正面図
3.リビングから
出来上がって、皆さん喜んでくれたのでよかったです。
そのうち、ゆめかちゃんのお友達も、「あ!!!」って。
いつかそんな日が来るのも待ち遠しいなぁ!
他のデザインもほしいようなので、
今度は、玄関用に選ぼうと思っています。
たとえば、ミラーも奥行き感あっていいかもしれませんね。
0コメント