今日は何を書こうかと思っておりましたら、たった今
コメント欄よりリクエストをいただきましたので、
すぐにネタにさせていただきまーす!
Windows Mobileのインターネットどこまで見られる?編。
ということで、Googleから「堀口ひとみ」で検索して
ネットサーフィンをしてみました。
①これが検索画面
コメント欄よりリクエストをいただきましたので、
すぐにネタにさせていただきまーす!
Windows Mobileのインターネットどこまで見られる?編。
ということで、Googleから「堀口ひとみ」で検索して
ネットサーフィンをしてみました。
①これが検索画面
②スライドでキーボードはついていますが、画面上でも入力できるように
画面内にキーボードでてきます。ここで、「堀口ひとみ」と入力。
③検索結果。1位大作戦のブログが出たので飛びましょう。
④普通にPCの画面と同じように見られます。
⑤画面を軽くタッチすると、写真も大きくなります。
⑥そこから、私のHPリンクをクリックして、HPに飛びました。
⑦HPから「Fashion Source!!!」のブログへ飛んでみました。
⑧ブログのサイドバーから、かないずむダウンロードページへ飛んでみました。
という感じで、解像度が高いので、かなりきれいい画面見られます。
使い方としては、待ち合わせ場所が急にわからなくなって
調べるとか、そういうことやったことあります。
私は、毎日PCの前にいるし、VAIOを持ち歩いているので、
あまりWindows Mobileで見る必要はありません。
Windows Mobileの不便なところは、携帯サイトが見られません。
私は、Docomoの携帯も持っているので、そちらで見ればいいのですが。
まあ、そもそも携帯サイトも見ないですけどね。
PCメールが見られる件ですが、
Docomoの携帯の私は、so-netのメールアドレスを持っているので、
(全部、そちらに転送設定されているので、私のメルアドは、
違くても、全部So-netに送られます。)
So-netの携帯サイトのWebMailを見られるところにログインした方が
PCメールを見るのが速い。というのが発見されまして、
Docomoの携帯でPCメール見ることが多くなってしまいました。
Windows Mobileでよかったところは、
PCの添付ファイルを見られるということです。
WORD、EXCEL、パワポ、PDFです。
「ひとみずむ」の原稿を、クライアントさんに送ってもらって
すぐにWordの添付ファイルを開いて、カフェで読むことができました。
その点、非常に便利です。
この前、メモをして、あとでパソコンで書きなおさなきゃ。
と思っていたことを、そうだ!と思って、Windows MobileのWordを
たちあげて、その場で、入力したことによって、
家に帰っても、コピペで済んだ。ということもありました。
アイデアを、すぐにパソコンに活字化できるという点では、
タイムマネジメントになるのではないでしょうか?
ただ、キーボード小さいので、激打ちはできませんけどね。
まだ、30%くらいの使いこなしなので、なんとも言えませんが・・・
あとは、物珍しさ。という点で、話題にされやすいです。
少しでもシステマチックにしたい!
添付ファイルを開きたい。
PCの画面がちょっと見られることが必要。
ワンセグいらないし、
携帯サイトも見ないし、
という人は、いいのではないでしょうか。
基本的にWINDOWSですからね。
ということで、少しでもカッコつけたい!あなた。
お勧めです。(わたしのことか?!)
今日は、セミナーのグッズを作りに、
工房行ってきました。動画で紹介しています!
⇒ お仕事ブログへ!!!!!!!!
0コメント