お昼過ぎに散歩に銀座に出かけました。
どこのカフェにいこうかな?とふと、おもいついたのが、
泰明小学校の前の、PAULがとなりにあるカフェ、
オープンテラス席もあって、ほんとにPARISみたいです。
ちなみに泰明小学校は、母親の出身校なんですよ。
どこのカフェにいこうかな?とふと、おもいついたのが、
泰明小学校の前の、PAULがとなりにあるカフェ、
オープンテラス席もあって、ほんとにPARISみたいです。
ちなみに泰明小学校は、母親の出身校なんですよ。
バタートーストエッグのせをはじめにオーダーしたら、
それに副菜がついていなかったので、(笑)
ニース風サラダを追加オーダーしました。
凄い大量でしたが、嫌いなキュウリをよけて、ペロリと食べました。
例の如く、ノートを開いてアイデアを書きこんでいました。
Iシャッフルを持っていたので、たまたま宇多田ヒカルが流れた瞬間
から、アイデアがわーーーーーーーっとでてきたので、びっくり。
彼女の旋律は、インスピがわきやすいのか?
私のカバンのなかは、いつもA4ノートを欠かさず入れています。
私は、記憶しないのです。
すべてノートに書くので、記憶を入れておくためにと、
余計な脳味噌を使わない工夫をしています。
ノートも、いろいろと用途別に分けると、逆に頭の中が、
制限されて、インスピがわきにくいということがわかったので、
1冊だけで済ませています。
この1冊でいいよ、と脳味噌に許可しているわけです。
ということで、家に帰り、アイデアを具現化中です。
来週の講演会の準備をしているのですが、やはり資料もビジュアル重視で
行きたいと思っています。
0コメント