実家の家、新築中です。
正月着工から20日あまり。
3階建て、もう箱は完成してしまいました。
おそるべし、セキスイハイム。
妹に写真を見せてもらいました。
妹が、仮住まいで、洗濯物を干しているときに、
トラックが、壁を運んでいるのを見て、「あれは何だ?」
と思ったそうです。
ちょっと、考えてみたら、「うちの壁だ!」と気づいたそうで、
興奮気味で、シャッターを切ったらしいです。(爆)
そのびっくりの写真はこちら!
正月着工から20日あまり。
3階建て、もう箱は完成してしまいました。
おそるべし、セキスイハイム。
妹に写真を見せてもらいました。
妹が、仮住まいで、洗濯物を干しているときに、
トラックが、壁を運んでいるのを見て、「あれは何だ?」
と思ったそうです。
ちょっと、考えてみたら、「うちの壁だ!」と気づいたそうで、
興奮気味で、シャッターを切ったらしいです。(爆)
そのびっくりの写真はこちら!
このユニットが、50個あまり。
埼玉県の工場から、ぞくぞくと、わが家へ運ばれた模様です。
さっきまで、更地だったのに、夜には家が出来ている・・・。
そんな怪奇現象が、おこったそうです。(笑)
すごいですねぇ。
このユニットが、クレーンで吊るされ、
組み立てられている模様を撮った写真はこちらです。
① ②
③ ④ デス。
ご覧ください!家が飛んでいるみたいです~。
これは、3階部。誰の部屋だろうか・・・?
このユニット、風が吹いたりすると、
クルンと回転するんだそうです。(笑)
だから、本当にふわふわふわーーーーーっと、
のっかっていくみたいですよ。
今日は、カーテンを決めに、いつもお世話になっている、
セキスイハイムのインテリアコーディネターの
カンノさんにも、お会いしましたが、私たちよりも先に、
組み立て完了の我が家の中に入った模様ですよ!!!
それはそうと、カンノさん、理科の先生だったとは?!
だから、製図用の定規を見事な手さばきで、扱っていたのですね!
カンノさん、結構私のブログをご覧いただいているみたいで、
この前も、紹介の本を買いました!とおっしゃていました。
こちらこそ、お役にたてていて、うれしいです!
さて、新築の部屋の一つを私のセミナールームとして
使用させてもらおうと思っており、カーテンを決めました。
この部屋は、勉強会や、セミナーなどで、
利用したい方のために、
お貸しできるお部屋にしようと思っています!
これから、机などもそろえますよ。
新築の家の、壁の色は、茶色なのですが、
どんな街にありそうな、雰囲気なのか?
妹に質問したら、なぜか即答で、「四谷」
田園調布ではなくて、四谷?!なんだそうで、
母は、ボストンぽいと、言っていました。
ちょっとばかし、賢そうな色のようです。
早く、実物をみたいです♪
0コメント