今日は、打ち合わせで、自分のサラリーマン時代について、
また振り返ったり・・・・
いやぁ。失敗していましたよ。
渋谷店に移って、数ヶ月、
店長をしていたときに、スタッフがついてこない感が
ものすごくあったんです。
物凄く、それで、私自身、いろいろな本を読んで、
一人、悩んでいた時代でした。
解決した考え方は、
勘違いな、自立(自分のお陰で店がうまくいっている)という考え方から、
自立(スタッフが居てくれるから、お店がうまくいっている)という考えに
移行していったからでした。
サラリーマン時代は、ほんと、人間的に成長ができました。
今は、独立した、一人の人間としての社会貢献というものを、
具体的にビジネスとして、やっていけるようになりたいと思っています。
だんだんと、日増しに、人生の目的がでてきそうです。
昨日、知人と、3人でトリプルスカイプしていて、
夢が、出てきました。
ありがとう!!!
私の夢は、人の才能が、開花できるキッカケづくりをし、
人が、活きる場所を提供していくことです。
もっと、イメージを明確にして、潜在意識を味方にしようと思っています。
明日は、神戸へ!
毎日勉強です。
また振り返ったり・・・・
いやぁ。失敗していましたよ。
渋谷店に移って、数ヶ月、
店長をしていたときに、スタッフがついてこない感が
ものすごくあったんです。
物凄く、それで、私自身、いろいろな本を読んで、
一人、悩んでいた時代でした。
解決した考え方は、
勘違いな、自立(自分のお陰で店がうまくいっている)という考え方から、
自立(スタッフが居てくれるから、お店がうまくいっている)という考えに
移行していったからでした。
サラリーマン時代は、ほんと、人間的に成長ができました。
今は、独立した、一人の人間としての社会貢献というものを、
具体的にビジネスとして、やっていけるようになりたいと思っています。
だんだんと、日増しに、人生の目的がでてきそうです。
昨日、知人と、3人でトリプルスカイプしていて、
夢が、出てきました。
ありがとう!!!
私の夢は、人の才能が、開花できるキッカケづくりをし、
人が、活きる場所を提供していくことです。
もっと、イメージを明確にして、潜在意識を味方にしようと思っています。
明日は、神戸へ!
毎日勉強です。
0コメント