昨日、妹に私の貸した小説を返してもらったら、
なぜかセットでカバーがかかったままの、
「謎の一冊」をニヤリと渡されました。
先入観がつかないようにと、彼女の独特な渡し方で。
私もカバーを開きもせず、そのまま翌朝まで放っておき、
起きて、コーヒーを飲みつつ、カバーを開くよりも先に、
題名も見ないで、「はじめに」を読みました。
「ほほう、大学生のブログか・・・。
しかも、鴻上さんが、『はじめに』を書いている!」
ブログ本だとは、予想外の展開。
先を読み進めてみると、24歳で人生が遮断されたと書いてあって、
ショックを受けました。
ブログは、その日の10日前で終わっていました。
病気でもなく、旅行先での不慮の事故…。
早速中身を読んでみると、ブログと言うよりエッセイで、
しかも小説のような文章で驚きました。
この感性の差は、一体どこでつくのだろうか?
通常の人よりもはるかに、見るもの感じるものが多い人。
それを感じたままがすーっと言葉になっている。
ネガティブな気持ちの方がたくさん書かれているけれど、
ニュートラルさを感じる描写が不思議で仕方ありませんでした。
妹は、小さい時の嫌だったことをたくさん覚えているとか。
トラウマだらけかもしれない。(爆)と言っていました。
私はどちらかと言うと、「嫌」と感じないのか?
それとも封印してしまったのか?そういう記憶がほとんどないのです。
文章を書くと、明る目の方向になるし、
寂しいとか悲しいとか、うずくまって泣いている日があったとしても、
やはり読む人がいるからと思って、どうしてもふさわしくない文章を消す。
消したところについて、自分が分かっていればいいと、
最近は整理することができるようになりました。
単に「気づいて!」って心が発したいからかもしれないので。
自分のために聞いてあげればいい声で。
でも、今日読んだこの本で、深めるヒントをいただいたような気がしています。
妹には何も言わずに渡されたけど、自分で勝手にそういうヒントかと。笑
今はあんまりうまくできていない自分がもどかしいのです。
今計算したら、ブログを始めて2654日の私。
さっき、クライアントさんに、4年前に書いた私のメールセミナーの文章が
今と全然違いますね、と感想をいただきました。
自分もそれは分かっていて、消したい気持ちも結構ありますが、
読む方へは、好評というのもあって消さないでいます。
3年前の小冊子『かないずむ』の中の私も、今の私と違う。
クライアントさんいわく、そんな変化をみさせてもらうこと自体も、
コーチングになっているとおっしゃってくださいました。
この5年間で、ずいぶん変化があったということは、
私にとっては、このまま毎日の最後に「書く」というゴール
があるということが、観察を続けることであり、
感性を磨くに繋がるということなのでしょう。
なぜかセットでカバーがかかったままの、
「謎の一冊」をニヤリと渡されました。
先入観がつかないようにと、彼女の独特な渡し方で。
私もカバーを開きもせず、そのまま翌朝まで放っておき、
起きて、コーヒーを飲みつつ、カバーを開くよりも先に、
題名も見ないで、「はじめに」を読みました。
「ほほう、大学生のブログか・・・。
しかも、鴻上さんが、『はじめに』を書いている!」
ブログ本だとは、予想外の展開。
先を読み進めてみると、24歳で人生が遮断されたと書いてあって、
ショックを受けました。
ブログは、その日の10日前で終わっていました。
病気でもなく、旅行先での不慮の事故…。
早速中身を読んでみると、ブログと言うよりエッセイで、
しかも小説のような文章で驚きました。
この感性の差は、一体どこでつくのだろうか?
通常の人よりもはるかに、見るもの感じるものが多い人。
それを感じたままがすーっと言葉になっている。
ネガティブな気持ちの方がたくさん書かれているけれど、
ニュートラルさを感じる描写が不思議で仕方ありませんでした。
妹は、小さい時の嫌だったことをたくさん覚えているとか。
トラウマだらけかもしれない。(爆)と言っていました。
私はどちらかと言うと、「嫌」と感じないのか?
それとも封印してしまったのか?そういう記憶がほとんどないのです。
文章を書くと、明る目の方向になるし、
寂しいとか悲しいとか、うずくまって泣いている日があったとしても、
やはり読む人がいるからと思って、どうしてもふさわしくない文章を消す。
消したところについて、自分が分かっていればいいと、
最近は整理することができるようになりました。
単に「気づいて!」って心が発したいからかもしれないので。
自分のために聞いてあげればいい声で。
でも、今日読んだこの本で、深めるヒントをいただいたような気がしています。
妹には何も言わずに渡されたけど、自分で勝手にそういうヒントかと。笑
今はあんまりうまくできていない自分がもどかしいのです。
今計算したら、ブログを始めて2654日の私。
さっき、クライアントさんに、4年前に書いた私のメールセミナーの文章が
今と全然違いますね、と感想をいただきました。
自分もそれは分かっていて、消したい気持ちも結構ありますが、
読む方へは、好評というのもあって消さないでいます。
3年前の小冊子『かないずむ』の中の私も、今の私と違う。
クライアントさんいわく、そんな変化をみさせてもらうこと自体も、
コーチングになっているとおっしゃってくださいました。
この5年間で、ずいぶん変化があったということは、
私にとっては、このまま毎日の最後に「書く」というゴール
があるということが、観察を続けることであり、
感性を磨くに繋がるということなのでしょう。
0コメント