最近、読書ばかりしています。
しかも、同じ本を2度、3度と読むのが流行っています。笑
わかるまで読みたいのです。
子供のころから、本を読むことを苦手にしていたのに、
こんなに読むとは、何事でしょうか?と、自分に突っ込みです。
たぶん、深く考えることが、面倒に思わなくなったからです。
コーチの仕事をしてきて、よかったなぁと思う部分ですね。
読書の場所は、以前なら外のカフェに出かけていたこともありましたが、
最近は、家で読むことの方が好きになってきました。
なので、家にいるときも、ドリップしたてのアイスコーヒーや、
アイスティーが飲めるように、耐熱グラスを探していました。
家で作るバージョンだと、濃いめにドリップして、
容器に氷を入れておいて、一気に注ぐ方法です。
最初、アフタヌーンティーで見つけたのですが、
ロゴが入っているので、買わないでいました。
外出先にインテリアショップがあれば、探す日々でした。
でも、意外と少ないんですよね。
いかにも、耐熱みたいのはあるのですが、
「え?これが耐熱なの?」というのはなかなかなく。
私的には、厚みが気になっていたのです。
普通のグラスと同じ厚みの耐熱グラスを探していたので。
ということで、結局アフタヌーンティーのものになりました。
しかも、同じ本を2度、3度と読むのが流行っています。笑
わかるまで読みたいのです。
子供のころから、本を読むことを苦手にしていたのに、
こんなに読むとは、何事でしょうか?と、自分に突っ込みです。
たぶん、深く考えることが、面倒に思わなくなったからです。
コーチの仕事をしてきて、よかったなぁと思う部分ですね。
読書の場所は、以前なら外のカフェに出かけていたこともありましたが、
最近は、家で読むことの方が好きになってきました。
なので、家にいるときも、ドリップしたてのアイスコーヒーや、
アイスティーが飲めるように、耐熱グラスを探していました。
家で作るバージョンだと、濃いめにドリップして、
容器に氷を入れておいて、一気に注ぐ方法です。
最初、アフタヌーンティーで見つけたのですが、
ロゴが入っているので、買わないでいました。
外出先にインテリアショップがあれば、探す日々でした。
でも、意外と少ないんですよね。
いかにも、耐熱みたいのはあるのですが、
「え?これが耐熱なの?」というのはなかなかなく。
私的には、厚みが気になっていたのです。
普通のグラスと同じ厚みの耐熱グラスを探していたので。
ということで、結局アフタヌーンティーのものになりました。
0コメント