今日は、本を持って、夕方からお台場に向かった。
独立してから、歩くスピードも遅くなって、
ゆっくりとした時間を沢山持てるようになった。
今日は朝から天気もよく、朝の第一声は、「お台場にでもいこうかなぁ」
何か考えたいことがあるときは、お台場に良く行く。
いつもワッフルを食べるカフェにて、サーモンのムニエルを食す。
独立してから、歩くスピードも遅くなって、
ゆっくりとした時間を沢山持てるようになった。
今日は朝から天気もよく、朝の第一声は、「お台場にでもいこうかなぁ」
何か考えたいことがあるときは、お台場に良く行く。
いつもワッフルを食べるカフェにて、サーモンのムニエルを食す。
あまりにもおいしすぎて、ムニエルの衣が、パイ生地の味がした。
ちょっと照明がいい感じにほの暗く、それで店内は、木のテーブル、
白樺みたいな木と、ふわふわっとした、観葉植物。
自分が事務所を借りるときは、部屋に木を置いてみたいと思っている。
そして、しばし読書
それから、気の赴くまま、色々なショップに入る。
先日ZARAで買った、ボレロが使えるので色違いで購入。
店内が、だだっ広いので、平日のお台場は物凄く空いていることが強調される。
それから、国民年金が会社からの引き落としでは、なくなったので、
お台場のam pmでお支払い。3万円×3ヶ月分が請求されている・・・
コレくらいの値段だったのか・・・初めて気づいた。
それから、暗くなってきたので、アクアシティのほうへ。
どこかで夜景を見ながら、考え事でもと思い、これまた気の赴くまま、
ホテル日航のほうへ歩いて行った。
夜の風が秋めいている。
新月から数えて7日目の月がとてもきれいに見えた。
旅行で観光客が多く、韓国人のグループが多かった。
彼らは、男女のグループというのが多い。
それに、なぜか写真の三脚を持っているチームを2組発見。用意周到だ。
お台場の夜景で一番好きなのは、東京タワーがレインボウブリッジと
重なって見えるところ。
ジュエリーの重ねづけのように、より輝きを増す
そんな風景に見とれながら歩いていると・・・
「おー?」新しい建造物を発見
すごーい!!!こんなところにチャペルが!!!
今までに見たことがないくらいに、未来的な照明、そして、レインボウブリッジと
東京タワーの競演が目の前だ。クリスチャンではないけれど、そこに十字架が
あるだけで、チャペルになる。指輪交換のケースが、ガラスで出来ていた。
久しぶりにホテル日航のほうに歩いてきて良かった
「ここにきーめた」
そんなことを思いながら、ホテル1Fのカフェでケーキでも食べながら
読書の続きでもしよう。とホテル中へ向かう。
そとから見ると、お客様がいなさそうだ・・・
物凄い空いていて、ホテル1Fのカフェというのに、やっぱり誰もいなかった・・・
コーヒーを飲みたかったで、メニューを見ていたら、ケーキセットが目に付いた。
ウエイトレスが、ケーキを持ってきてくれて、選ぶことになったが、
直感的な私は、モンブランに決めた。
このモンブラン、すごいおいしかったです
さっきの本も終了し、考え事の続きを。。。
9時くらいになって、そろそろ帰ろうかと思って、ホテルの入り口を出たら、
ゆりかもめが、一瞬目の前に見えてしまったので、
このいい気分をKEEPしようと目をそらした。
すると、ホテルの入口のガーデンチャペルが見えて、
ここは東京?ではないような錯覚にとらわれて、もうすこしボーっと
してみたいと思って、ゆっくり歩いていたら、
さっきの近未来的なチャペルへの道が、とても素敵に照らされていた。
先日買ったデジカメで、ベストショットモードの「トワイライト」モードを
試したくなった。「カシャ」
また、数分ぼーっとして、お台場を後にした。
0コメント