堀口ひとみです。
今日は朝6時20分に起きて、コーチングのクラスがありました。
クラスのテーマは、事業計画で、今の私にちょうどぴったりです。
今は、休憩中で渋谷のWIRED CAFEでブログアップしています。
今週の夜は、毎日クライアントさんが入っているのですが、
電話代が無料なのと、受話器の煩わしさから開放されますので、
スカイプをクライアントさんに薦めています。
8年前に、遠距離恋愛でアメリカと日本で毎日電話をしていたことが
あって、その時は電話代に相手が8万くらい払っていたとか・・・
こんな時代が来るんですね。世界中どこでも仕事が出来る時代が!
どこでもオフィス。まさに、私が独立したらそのスタイルとなります。
そう、今日の朝は、アメリカから帰ってきたばかりのいでぐちさんと、
初スカイプチャットをしていました。
さて、コーチングですが、このブログを見ていた方が、全てクライアントさん
になっているのですが、個人にコンサルタントとがつく時代にきっと
なっていくんだろうなーと感じています。
なかなか、聞き役が出来る人って少ないと思いませんか?
聞き役になろうとしても、自分の中で答えを持っていて、それを誘導するような
質問になってしまったり、忠告も、ネガティブなことを多く指摘されて、
コミュニケーションになっていない。という場面が多いのが現状です。
例えば、相手が悩みがあったとして、相手が悩みを言った後に、
「こう考えればいいよ。」とか言うのは、あまり解決になっていないのです。
そのとき、コーチなら、こう聞きます。
「どういう風な解決になっているのがいい状況ですか?」
その人が一番いい状態を聞いてあげる。それが分かったら、
「じゃあ、どうしていったらいいかな?」とチャンクダウンといって、
質問を掘り下げてみる。
面白いように、なんとなく考えていたことが、口をついて出てきます。
そうして、自分がこんなこと、考えていたんだ~と気づくのが、
オートクラインといって、人が、考えていたことを話すことによって
理解を深めるということになっていくんですよ。
そうすると、コーチって特別なスキルなんだなーと勉強しながら思います。
もっと色々な質問を投げかけるようになりたいと思ってます。
行動する勇気、行動したい気持ちを促進する。
そんなコーチでありたいと思っています。
今日は朝6時20分に起きて、コーチングのクラスがありました。
クラスのテーマは、事業計画で、今の私にちょうどぴったりです。
今は、休憩中で渋谷のWIRED CAFEでブログアップしています。
今週の夜は、毎日クライアントさんが入っているのですが、
電話代が無料なのと、受話器の煩わしさから開放されますので、
スカイプをクライアントさんに薦めています。
8年前に、遠距離恋愛でアメリカと日本で毎日電話をしていたことが
あって、その時は電話代に相手が8万くらい払っていたとか・・・
こんな時代が来るんですね。世界中どこでも仕事が出来る時代が!
どこでもオフィス。まさに、私が独立したらそのスタイルとなります。
そう、今日の朝は、アメリカから帰ってきたばかりのいでぐちさんと、
初スカイプチャットをしていました。
さて、コーチングですが、このブログを見ていた方が、全てクライアントさん
になっているのですが、個人にコンサルタントとがつく時代にきっと
なっていくんだろうなーと感じています。
なかなか、聞き役が出来る人って少ないと思いませんか?
聞き役になろうとしても、自分の中で答えを持っていて、それを誘導するような
質問になってしまったり、忠告も、ネガティブなことを多く指摘されて、
コミュニケーションになっていない。という場面が多いのが現状です。
例えば、相手が悩みがあったとして、相手が悩みを言った後に、
「こう考えればいいよ。」とか言うのは、あまり解決になっていないのです。
そのとき、コーチなら、こう聞きます。
「どういう風な解決になっているのがいい状況ですか?」
その人が一番いい状態を聞いてあげる。それが分かったら、
「じゃあ、どうしていったらいいかな?」とチャンクダウンといって、
質問を掘り下げてみる。
面白いように、なんとなく考えていたことが、口をついて出てきます。
そうして、自分がこんなこと、考えていたんだ~と気づくのが、
オートクラインといって、人が、考えていたことを話すことによって
理解を深めるということになっていくんですよ。
そうすると、コーチって特別なスキルなんだなーと勉強しながら思います。
もっと色々な質問を投げかけるようになりたいと思ってます。
行動する勇気、行動したい気持ちを促進する。
そんなコーチでありたいと思っています。
0コメント