今日は、ブログプロデュースをした、佐宗さんと、しおださんによる
写真教室を行いました。
写真教室をすることが、お2人の夢の一つで、
はじめての舞台に、私が応援させていただきました。
こう考えてみると、自分が色々な方に、乗せられて(笑)応援されて、
独立してしまった、というのもあるので、私もそういうことを
自然としたい!って思うんです。
初めて人が何か自分を表現するという舞台に、
いつも手を貸したい!と思っている自分が居ます。
人の夢の第1歩の応援、すっきだなぁ~。
さてさて、今日の生徒は、私、小田さん、小森さんです。
最初なので、少人数で行いました。
でも、かなり手取り足取りが必要なので、この教室は、
最大でも5名までが、いい感じですね。
写真教室ですが、いきなり何の説明もなく、
もう皆さん、カメラの電源入れました(笑)
最初にテーブルフォトということで、私のオリジナルの
チャームの写真撮影となりました。
写真教室を行いました。
写真教室をすることが、お2人の夢の一つで、
はじめての舞台に、私が応援させていただきました。
こう考えてみると、自分が色々な方に、乗せられて(笑)応援されて、
独立してしまった、というのもあるので、私もそういうことを
自然としたい!って思うんです。
初めて人が何か自分を表現するという舞台に、
いつも手を貸したい!と思っている自分が居ます。
人の夢の第1歩の応援、すっきだなぁ~。
さてさて、今日の生徒は、私、小田さん、小森さんです。
最初なので、少人数で行いました。
でも、かなり手取り足取りが必要なので、この教室は、
最大でも5名までが、いい感じですね。
写真教室ですが、いきなり何の説明もなく、
もう皆さん、カメラの電源入れました(笑)
最初にテーブルフォトということで、私のオリジナルの
チャームの写真撮影となりました。
佐宗さんのまず、お手並み拝見!
私も昨日、このために、ネイルをゴールドにしたみたいです。
光が飛ぶこともなく、背景がボケることもなく、
本当に美しい写真で、一同ビックリ!!!
天才です。
私も昨日、このために、ネイルをゴールドにしたみたいです。
光が飛ぶこともなく、背景がボケることもなく、
本当に美しい写真で、一同ビックリ!!!
天才です。
それから、小田さんが、
自分の指輪撮影のレクチャーを受けていました。
超真剣です。
そして、次にみんなで同じおもちゃの撮影となりました。
各自、いい光、いい構図を見つけ、シャッターを押す。
自分の指輪撮影のレクチャーを受けていました。
超真剣です。
そして、次にみんなで同じおもちゃの撮影となりました。
各自、いい光、いい構図を見つけ、シャッターを押す。
私は、先日、佐宗さんに夜景撮影のときに
教わった、Sモード1/6の技法をひそかに使って、
こちらの写真をとりましたよ。
なぜ、シャッター速度を遅くしたのかと言うと、
この人形は、フェザーがついているので、
微風で、ちょっとゆれるのです。
だから、シャッター速度を遅くしたら、いい感じのもになるかな?と。
天才です!(自画自賛)
光がすごいキレイだったので、意識しました。
あと、ホワイトバランスも変えました。
だから、ちょっとピンクがかった写真に撮れました。
さすが、佐宗さんの教えは、偉大でした!!!
教わった、Sモード1/6の技法をひそかに使って、
こちらの写真をとりましたよ。
なぜ、シャッター速度を遅くしたのかと言うと、
この人形は、フェザーがついているので、
微風で、ちょっとゆれるのです。
だから、シャッター速度を遅くしたら、いい感じのもになるかな?と。
天才です!(自画自賛)
光がすごいキレイだったので、意識しました。
あと、ホワイトバランスも変えました。
だから、ちょっとピンクがかった写真に撮れました。
さすが、佐宗さんの教えは、偉大でした!!!
それから、野外にでて、シャボン玉シーンを。
こちらは、佐宗さんに、私のカメラで撮っていただきました。
モードは、連写モードです。
風がとても強かったので微風を狙ってシャッターチャンス!
黒い服を着ているのと、壁が、濃い色なので、
シャボン玉が、ちゃんと見えていると思います。
それから、私は、お2人のブログ用の自己紹介写真をと思い、
2人の活動シーンを激写させていただきました!
こちらは、佐宗さんに、私のカメラで撮っていただきました。
モードは、連写モードです。
風がとても強かったので微風を狙ってシャッターチャンス!
黒い服を着ているのと、壁が、濃い色なので、
シャボン玉が、ちゃんと見えていると思います。
それから、私は、お2人のブログ用の自己紹介写真をと思い、
2人の活動シーンを激写させていただきました!
人の顔を撮る時、頭までしっかりと全部入れる必要はなくって、
というお話を聞いた後でしたので、
かなり、近い位置で、とってみました。
人物の写真は、楽しいです。
写真教室が終わって、家族で映画、HEROを観ました。
そのときに、キムタクが、役の中ipod のブルーを持っていました。
最近、私は、グリーンを買って、それがあまりにもいいので、
母に映画の前に、薦めていて、何色にする?と話していた直後で、
それも母は、水色にする!と決定したあとだったので、
映画でその「水色」が出てきたので、超シンクロで親子でビックリしました。
Apple iPod shuffle 1GB ブルー MA949J/A
Apple iPod shuffle 1GB グリーン MA951J/A
そのほかにもシンクロがあって、
私が、ベランダ用に買いたいな!
と思っていた、タイルの小さめの円形のテーブルが、
なんと、たまたま入った、お花屋にあったのです。
入って3分で、買ってしまいました。
本当に、欲しい!とおもっていたそのものズバリすぎて、
びっくりします。宇宙だなぁ。
それにしても、写真、楽しいですね。
工夫しないと、もったいないですよ。
それも一声で、うまくなれる!
なんでもそうですけど、知っているのと、知らないのと、
ほんとちょっとした差。だから、知りたくなって、
いつもついつい追及してしまいます。
今日も、また人生を楽しむ一つの方法を知った気がしています。
さそうさん、しおださん、ありがとうございました!!!
私が、ベランダ用に買いたいな!
と思っていた、タイルの小さめの円形のテーブルが、
なんと、たまたま入った、お花屋にあったのです。
入って3分で、買ってしまいました。
本当に、欲しい!とおもっていたそのものズバリすぎて、
びっくりします。宇宙だなぁ。
それにしても、写真、楽しいですね。
工夫しないと、もったいないですよ。
それも一声で、うまくなれる!
なんでもそうですけど、知っているのと、知らないのと、
ほんとちょっとした差。だから、知りたくなって、
いつもついつい追及してしまいます。
今日も、また人生を楽しむ一つの方法を知った気がしています。
さそうさん、しおださん、ありがとうございました!!!
0コメント