あけましておめでとうございます。
年越し中は、HPの更新をしていました。
2007年VOL.1リニューアルです。
そんなことをしていたら、朝6時になって、それから寝ました。
正月は、実家へ行きました。
といっても、都内なので、電車で25分です。
年越し中は、HPの更新をしていました。
2007年VOL.1リニューアルです。
そんなことをしていたら、朝6時になって、それから寝ました。
正月は、実家へ行きました。
といっても、都内なので、電車で25分です。
私の育った家です。
東京の下町にあります。
もう、築35年くらい経っているのでしょうか?
そろそろ建て直すそうです。
今年の初詣は、富岡八幡宮へ。
夜の8時くらいにいきました。
なので、恒例のおみくじは終わっていたので、
ひとりで、3日あたりに浅草寺へ行こうと思っています。
東京の下町にあります。
もう、築35年くらい経っているのでしょうか?
そろそろ建て直すそうです。
今年の初詣は、富岡八幡宮へ。
夜の8時くらいにいきました。
なので、恒例のおみくじは終わっていたので、
ひとりで、3日あたりに浅草寺へ行こうと思っています。
お賽銭ですが(笑)何か?
10001000円です(爆)
10001000円です(爆)
うちの家族です。
父183㎝、弟185㎝、妹172㎝、私166㎝、母162㎝ で
かなりBIGなファミリーなんですよ。
いつも授業参観では、父が目立っていました(汗)
父183㎝、弟185㎝、妹172㎝、私166㎝、母162㎝ で
かなりBIGなファミリーなんですよ。
いつも授業参観では、父が目立っていました(汗)
富岡八幡宮です。
私の成人式のお参りでも来ました。
今年の神様への願い事ですが、ちょっと、変えてみました。
逆に、「私は・・・・・・・・・・・・・な、貢献をしますので、
応援してください。」
と言うようにしました。
そんな、願い事を考えていると、
今年の厄年についての看板が目に入りました。
「あっ。私、本厄???」
「え、婚約?」と母。(笑)ダジャレダ・・・
厄払いに行くと、「厄です、私。」
と自分に暗示をかけてしまうみたいです。
なので、50年生まれの方、気にしないで行きましょうね!
ということで、今年も始まりました!!!
本年も、皆様に元気をお届けしたいと思います
▼今日のメルマガにお付けした、グリーティングカードです。
https://greeting.rakuten.co.jp/app/view/?pcardid=u200604c11-d268324c22
【1月27日新春セミナー開催】
あなたは、部下に対して、こうなってほしいとか、
使えない部下をどう使うか…で、悩んでいませんか?
その悩みを持っている方は、残念ながら一生部下をうまく使えないでしょう。
そして、そのような方法について、考えるのは、時間の無駄だと思っています。
では、手っ取り早い方法は一体なんでしょうか?
長所を伸ばす。ということです。
私は、知っています。
部下の能力を最大限に、そして、短期間で開花させる方法を・・・
その方法を知りたい方はこちらをクリック↓
http://horiguchihitomi.com
0コメント